教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師の年収は他の職業と比べて高いですか? 美容師の年収で生活にゆとりを持てますか?(海外旅行に行ったりエステなどに行…

美容師の年収は他の職業と比べて高いですか? 美容師の年収で生活にゆとりを持てますか?(海外旅行に行ったりエステなどに行けるか) 上の二つの回答よろしくお願いします。

8,558閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本人全体のの平均年収は約410万円ですが、美容師は平均年収約270万円と大きな差が開いています。 ハッキリ言ってしまうと、美容師全体としては低賃金層と言えます。 国家資格所有の職業ランキングでは最下位です。 何故かというと、美容師が増えすぎてしまい、需要をはるかに上回る人数がいるからです。 日本国内には45万人の美容師がいて22万件の美容室があります。(人口1億2千万人に対して) 比較対象として例をあげますと、日本国内のコンビニの数が約4万件です。 また、北米大陸の美容室数は10万件にも満たない数です(人口3億5千万人に対して) 腕や運次第では稼げる可能性があるのは間違いないですが、大多数の美容師の中で人並みの収入を得られる美容師はごく一部ですし、その中で高収入を得られるのも稀中の稀です。 特に下積み時代は酷い低賃金となっており、平均年収180万以下の日々が3年~5年は続きます。 悔しい事実ではありますが、美容師もワーキングプア(働く貧困層)と呼ばれている職業の一つなのです。 また、独立すれば高収入が、という考えもありますが、現在は独立はリスクが大きく大変厳しい状況です。 上記に挙げたように22万件の美容室というのは異常な数値です。 美容室の件数はいまだに増え続けており、ライバルが増えれば増えるほど競争についていけなくなる店舗も増えています。独立しても現実としては細々やっていけるか、もしくは負債を抱えて閉店するか、現在はどちらかになる可能性が高いです。 以上の理由から、美容師で生活にゆとりを持てるというのは難しいかも知れません。 金銭的に厳しいのは上記までで述べた通りですが、時間もゆとりはないでしょう。長い営業時間、練習時間、定休日の外部講習など、いくら体があっても足りないくらい時間がない、というのが現状です。 美容師業界全体として厳しい状況ですから、利益確保するために営業時間は長くなります。その分、従業員には負担がかかりますが、それが普通、という考え方です。残業手当がある美容室は全くといって言いくらいないでしょう。 福利厚生もほとんどの美容室は全くありません。 一般に言われるブラック体質とも言えますが、このような体質にも関わらず、志望者がコンスタントにいるのでなかなか変わらないのでしょう。志望者が多い反面、離職率は90パーセント以上と言われています。 現実的で面白味のない回答で恐縮ではございますが、結論として美容師を志すのであれば、一生低賃金の覚悟も必要(現実として)、自分の時間などプライベートをすべて犠牲にしてでもやり遂げる信念が必要なのかもしれません。

    3人が参考になると回答しました

  • ayanamihuyutukiさん のおっしゃる通りです。 給与や時間に余裕・・・と考えるのなら、美容師は全く向いていません。 給与も低賃金・ワーキングプアと呼ばれるくらいの職業だと思います。 しかし、時間”に関しては美容師・美容師を志す方にとっては、練習・講習はイヤな事のための時間ではありません。 イヤな時間を過ごすのであれば、週休二日だろうが窮屈に感じます。 休みが待ち遠しく、休みの終りにはうつ状態になる方々もいるくらい仕事が嫌で嫌でたまらない方にとっては、拘束されているという事になるとは思いますが、美容師は好きな事、興味がある事としてその時間を使っていますから別段気にならない方も多い”という事でもあります。 生涯を通じて、イヤな事・嫌な時間を人生の何分の一かを過ごし休みに発散させる、発散させるための賃金をいただくのと、金銭的な余裕はないが好きな時間・事を時間の許す限りやりつくすのかは大きな違いです。 選ぶのは貴方”ですから、目指す目指さない以前にモウカリマッカ?では、仕事に対しては何の思い入れも感じないため続けられないと思います。 ちなみに、海外旅行もエステも可能な位稼いでいる方も多いです。

    続きを読む
  • 経営者になるかどうかが大きな分かれ目だと思います。 店を持って順調に回っていけば 数年で年収1000万超えは可能です。 従業員の立場だと長時間労働かつ低収入です。 10年やってもそんなには昇給しません。 つまりは経営者にごっそり搾取されるということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる