教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートを辞めたいです 12月から倉庫のパートをしていますが 辞めたくて仕方がありません 仕事内容は…

パートを辞めたいです 12月から倉庫のパートをしていますが 辞めたくて仕方がありません 仕事内容は問題はないのですが 会社のやり方と他のパートさん達との人間関係で続ける気にはなれないのです 会社側への不満としては ・面接時に説明がなかったのに初日から残業 ・一日の業務は朝礼で口頭で言われるだけ(しかも声が小さい) ・給料に関しての説明がなく給料日がいつなのか試用期間があるかどうかの話もない ・仕事の仕方を教えてくれない 簡単に言えば全体的に説明不足すぎます そして契約書などを交わすこともしていません 書いた書類は通勤ルート・家族構成・振込先の銀行口座のみです 基本仕事はその日同じグループになったパートさんから教えてもらっていますが 教えてくれるという人が少なく 殆どの人が自分のことだけをしてこちらが聞くまでは教えてくれません また聞いても迷惑そうにしたり 似たような作業でもやり方が違ったりすると確認をとろうとするのですが 「さっき言ったでしょ」と怒鳴られたりします 個人で黙々と作業をするタイプのものだとこれでも良かったのかもしれませんが グループを作って共同で作業を進めていくので 正直この状態だととてもやりづらいです 中には気に入らないことがあると 取引先に送る商品が入っている段ボールを乱暴に扱ったり ブツブツと対象の人がいないところで文句を言ったりする人がいたり パート同士仲が良くないのか何かあると社員に告げ口をしてるらしいのです しかもそれを誰が行っているのが分からないのがまた怖いのです まだ間違えたりすることがあるものの 仕事自体はそんなに難しいこともないので 折角始めた仕事を辞めるのは勿体ないとは思うのですが これ以上やっていける気がしません ただ辞めたい理由を正直に言えるわけもなく どう言えばいいのか分かりません 一身上の都合・家庭の都合でもいいのでしょうか?

補足

給料のことはこちらからも聞くべきだったと思います 面接の時は緊張で聞くことが出来ず 採用された時に「諸々の説明をするので初日は早く来て下さい」と言われ その時に説明があるのかと行ってみたら タイムカードや1日の流れ等を説明され 他にはないのか聞いてみても「ないです」と言われてしまい 仕事の時間になってしまったのでそこで終わってしまいました 後になるほど聞きづらくて・・・ 因みに銀行で確認した所まだ給料は貰っていません

続きを読む

23,992閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社について、声が小さいのは、言えるなら少し聞こえにくいと言うことを言うのが一番早いですね。 ・給料に関しての説明がなく給料日が いつなのか試用期間があるかどうかの 話もない ↑これはごめんなさい。なんで面接で聞かなかったんだと思います。 ただ雇用契約書を書いてないって時点で私なら辞退すると思います。 家族構成を書かせて何故雇用契約書は書かせてないのか訳がわからない印象です。 人間関係が、自分の今のお店と似ていたので想像出来ます。 辞めたい理由については、正直に言えないようなら家庭の事情や、学生さんなら勉強、とか無難な所でも良いかと思います。 補足について 12月から、とのことなので…締め日や支払い日や働き出した日によっては、まだ振り込まれてないのかもしれませんが、お給料のことなのに知らないままなんて嫌ではないですか? 初日に聞くべきだったし、聞けなかったにしても早めに確かめて下さい。 仲が良い方や話をすることができる方に、聞いてみてもいいですが。 自分の給料日のことを聞くのは何も悪いことじゃないし恥ずかしいことじゃないですよ。 聞いてから辞めた方が安心ですし、帰りにでも聞いておきましょう。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる