教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さめの百貨店内でのアパレル販売の仕事って暇ですか?? 妹からの質問です! 今朝そのお店を見てきたらしい…

小さめの百貨店内でのアパレル販売の仕事って暇ですか?? 妹からの質問です! 今朝そのお店を見てきたらしいのですが、女のスタッフさん一人で服をたたまれてたようで、、それしかすることがないようで、、お客さんもいなかったようです。というかそのフロアにあまりおらず、、、 この店でバイトの話しがきたらしいので迷ってます。派遣で時給も1200のようです。妹が今いる家からも電車で10分ほどです。 スタッフは三名らしく、今はどちらかが休憩いってたら一人体制なのかなと感じました。妹は四月から仕事が決まってるため短期でその仕事は三月まででお願いします。と言ってもらえたようです。 期間はピッタリですが迷ってました。。 暇すぎってどうなんですかね、、地域密着がた百貨店?てきな場所らしくお年寄りも多いですが、そのアパレルブランドはメンズがメインの30〜50だい向けらしいです。 店長さんは男性でスタッフは女性二人のようです! このお店でアパレルを二ヶ月するか、もうひとつお話しがきたようで、こちらが → → 化粧品の注文を電話で受ける応対の仕事です。コールセンターらしいです。これも三月までの短期のようでした。しかし時給は1070と先程の店よりは下がるらしいですが、内容てきには、暇すぎっといった感覚には陥らない気もします。 お客様がカタログやテレビをみて注文連絡がくる流れで少し入力があるようでした。 みなさん、どう思われますか?! 妹へアドバイスお願いします!!

続きを読む

623閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらに住まわれているか、わかりませんが 地方の百貨店や、中途半端な大きさの百貨店は苦戦を強いられている状況ですね 平日も混んでおり、頻繁に忙しいのは都心部の百貨店のみですね ましてや、アパレルなんて今はアゲインストですからまた不景気な業界 それも、百貨店ですからねぇ、暇が想像つきますね。 まぁオバチャン相手なので、単価は取れそうと思いますが それなりの接客トーク技術が必要ですね。 商品整理要員=ただの休憩まわし要員ですね コールセンターはおそらく電話待ち仕事なので 暇といえば暇ですが、人気メーカーの通販でしたら 忙しいですね、 内容文から見て、コールセンターの方がいいんじゃないですかね

  • こんにちは。 暇だから一人のスタッフさんで賄うのは、普通ですが、 あくまでも、金銭的な問題がありますから、一人ではないと思います。 一人ですと、トイレにも行けませんし、万引きの対象にもなり、防犯上良く無いですから、 店内に一人、裏側に一人と役割分担されているのもです。 暇だから→人件費を最小限に抑えているので、むやみに休めませんし、 逆に、責任感が掛かると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる