解決済み
保育士からのスキルアップ現在保育園でパート勤務している32歳、3歳児の母です。 幼稚園教諭を経て保育士としてめいっぱい働いていますが、遣り甲斐と反比例で雀の涙ほどの賃金に将来の不安を感じます。 年齢的にギリギリかなと思い、思い切ってずっと憧れていた看護師の専門学校を受験しようと思っていますが、今までの経験を捨ててゼロからのスタートに大きな不安を抱いています。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種の資格を所有しているので、このまま働きながら通信教育で何かの資格が取れたらそれも助かるなと思い、調べましたがなかなか自分の力では情報を収集しきれませんでした。 保育士、幼稚園教諭二種、ホームヘルパー2種 上記3つの資格から、通信教育で取得できる資格を教えてください。 将来を考えた時、看護学校が一番ベストなのか、通信教育の方が保育の資格を無駄にせず良いのか幾ら自分で考えても全く答えが出ません。どなたかアドバイスをお願い致します。 また、社会人を経てから看護学校へ行かれた方の感想も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
ホームヘルパー2種ではなく、2級の間違いでした。すみません。
1,516閲覧
看護業界のものです。 3歳のお子さんがいらっしゃる、ということですが、 看護学校に進学したとして、就学中の3年間(大学なら4年間)、保育を支援してくれる人のあてはありますか? お子さんが熱を出そうが、保育園の親子参加の行事があろうが、学生期間中はほぼ学校を休めません。 保育園から、「お子さん、熱があります。至急お迎えに来てください。」と連絡があったときでも、パパか祖父母等のあなた以外の人がすぐ対応できますか? 朝早くから夜遅くまで、学校で授業やグループワークがあります。 規定以上に休めば、定期試験すら受けられないので、簡単に留年です。 実習に関しては、「休む」ということは想定の範囲外の非常事態扱いです。 朝は早朝の延長保育、夜は夜間の延長保育。病気の時は病児保育もしくは親族等のフォロー。 保育園や家族で無理な部分は、ファミリーサポートやベビーシッターで補う。 それにかかる費用が、学費以外に必要になります。 しかも、勤務ではなく、学生ですので、保育園の優先順位はかなり落ちます。 フルタイムで預けるとなると、保育園激戦区では至難の業になります。 その辺の人的・経済的課題が問題ないなら、看護師もいいんじゃないかと思いますが。 子供がいると、自分自身の問題(学力や経済力等)意外の部分で悩ましいことが多くなってきます。 大変かもしれませんが、旦那さんやご両親・義両親等と協力して乗り越えてください。 頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る