解決済み
公務員試験は一般科目と専門科目からなっています。一般科目はセンターレベルの問題、専門科目は憲法や行政法、民法、ミクロ経済、マクロ経済、財政学等、膨大な範囲からなります。 専門科目は仕事をしながら勉強できる範囲ではありません。 ではどうすればよいか? 一般科目だけで受けられる市役所を受ければよいのです。ただ基本的に市役所、県庁の受験日は複数受験を防ぐため同じです。 が!?一般教養のみでもっともたくさん受けれるプランを考えてみました。 ①地元の市役所(A日程、B日程、C日程の三回) ②都庁B(Aかもしれない(笑)) ③警視庁 ④地元県警 ⑤東京消防庁 ⑥独立行政法人(複数あり) これらはすべて一般教養+小論文+面接+一部体力テストあり ※神戸市や京都は専門を選ぶことができるので楽。大阪だと試験自体がなく小論のみってところもあります。 教材はスーパー過去問のみでOKです。あとは受験する市の過去問を解けば大方大丈夫でしょう。 ではでは、公務員試験ガンバってください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る