教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は酷い妻でしょうか? 旦那の会社が来年移転で 転勤になりました。 でも前々から私は旦那の仕事が 研修とか多いし嫌だった…

私は酷い妻でしょうか? 旦那の会社が来年移転で 転勤になりました。 でも前々から私は旦那の仕事が 研修とか多いし嫌だったので 転職して!と言いましたが 受け入れてもらえず じゃあ単身赴任して!私より 仕事を選んだって事だから 私は行かない!と言いました。 旦那は仕事が変わって給料減って 私に離婚しようと言われるのが 怖いと言ってました。 やっぱり男性にとって転職は 怖いものですか?

続きを読む

678閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職は勇気がいりますよ。 独身ならいざ知らず、家族がいれば現実問題 家族を養わけければならないのです。 また、新卒でもなかなか内定をもらえないこのご時世ですので 転職ならもっと厳しいです。 仮に転職出来たとしても現在の勤務先より年収や福利厚生面が 下がる可能性があります。 社内の人間関係も良好とは限りません。 また、あなたより仕事を選んだわけではなくあなたとの生活を 大事にしたいからご主人様は現在の職場でお仕事を頑張って おられるのだと思いますよ。 現在の職場である程度の年収があり、ご主人様がやりがいの あるお仕事をされているのでしたら辞めるのはもったいないです。 ですが、どうしてもあなたが受け入れられないのであれば ご主人様と今後の生活設計を再度よく話しあってみては いかがでしょう。 ちなみに、我が家も転勤族でこれまで全国各地を転々としています。 見知らぬ土地での生活は大変な事も多く、主人の帰宅も遅く出張も 多いので質問者さんのお気持ちはよくわかりますよ。 ですが、あなたのご主人様も家族のために頑張ってお仕事をされている はずです。 再度今後の事を転職も含めてお二人でよく話し合ってみて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • >私は酷い妻でしょうか? あなたに転職経験が無いのであれば 相当酷い妻です。 自分が経験したことも無いことを他人に強要するのは、最低ですよ。

    続きを読む
  • 詳細はわかりませんが、奥様ですら不満を持つほど研修が多いような仕事だと、ご主人も大変な思いをしているのではありませんか? それでも転職に躊躇されているのは、家族(つまり奥様)の生活を支えるためには、危ない橋は渡れないということかなぁと思います。このご時勢、条件のよい転職先は見つけにくいですから。 また、いい転職先が見つかったとしても仕事のやり方は企業、職場ごとに違うものです。これまで自分が得たスキルが次の職場で役に立つかは実際に転職してみるまでハッキリわかりません。うまく適応できなければ、使えない余所者とレッテルを貼られてしまうかもしれません。 結論をいうと転職はかなり怖いのが正直なところです。 私なら「私より仕事を選んだ」なんて妻に言われたらすごく悲しいです。建設的な考えが浮かばず、転職先を見つけようとする気力がわくことはない気がします。 もし本当に転職してもらいたいのであれば、厳しい言葉で責めるのではなく、転職に失敗したとしても奥様自身が家計を支えるくらいの気概を見せるなどして、ご主人を勇気付けてはどうでしょう。ご主人の気持ちを考えた言葉を選べば、ひどい妻にはならないですむと思いますよ。北風より太陽になるつもりで臨んではどうでしょうか。かんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる