教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレオペ(受信のみ)の仕事について教えて下さい。

テレオペ(受信のみ)の仕事について教えて下さい。事務職をしていおります、20代後半女独身です。 母に、テレオペ(受信)の仕事を進められました。 理由は、「事務や電話応対の経験があれば、60代でも仕事はあるから」との事なのです。 実際はどうなのでしょうか? 50代、60代でも仕事はありますか? 雇用形態は派遣でもアルバイトでも、何でも問いません。 御回答、宜しくお願いします。

補足

御回答ありがとうございます。 やはり精神的にきつい仕事なのでしょうか? 母がいうには「メーカーとかだったらクレームは1日2件くらい。あんたにも出来る。きつい所もあれば楽な所もある。きつい所に行かなければいいだけ」という事なのですが…。 ちなみに私は一生独身を通すつもりですので、50代、60代でも出来る仕事を模索中です。 あと少し精神疾患があります。

続きを読む

472閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は以前、コールセンターで働いておりました。 50代の方は結構いらっしゃいましたね。 60代の方は????? でも声だけの仕事ですので、臨機応変な対応ができれば年齢制限は無いと思います。 でも、今からしなくてもいいのではないでしょうか?! まだ20代の方とのこと。 これから結婚されたり、お子さんができたりいろいろあるでしょう。 それで、事務職を続けられなくなった時の最終手段として、テレオペの仕事があるなくらいの考えでいいと思いますよ。 コールセンターの正社員になるのは、大変です。(私は中途採用で正社員になりましたが、100人受けて6人採用って感じでした。(8割男性)その後も会社の期待に応えれないと退職に持っていかれる感じ。) 派遣でもアルバイトでも良いのでしたら、いつでもなれます。 それから、コールセンターの仕事は長く続く方はほんの少しです。 顔が見えない分、お客様もひどい言いかたをしてきたり、ほとんどがクレームだったりしますので、ストレスが溜まります。 それに耐えられる方だけが残るのです。 今からその世界に入らなくてもよろしいかと思いますよ。 【補足】拝見しました。 私は大変なところしか見ていないので、お母様のおっしゃるようなところもあるかとは思いますが・・・・・・ 見分けるのは困難だと思いますよ。 <ちなみに私は一生独身を通すつもりですので、50代、60代でも出来る仕事を模索中です。> でも、いつどんな出会いがあるかもしれませんし。(男性も、お仕事も、いろんな転機があるものです) コールセンターのお仕事は40代になってからでも採用してもらえると思います。 何度も言うようですが、今からしなくてもいいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる