教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でT海上の損保事務に応募を検討しています。知人や家族に話すと「保険屋さんねー」といまいちの反応です。一般的にはマイナ…

派遣でT海上の損保事務に応募を検討しています。知人や家族に話すと「保険屋さんねー」といまいちの反応です。一般的にはマイナーなイメージなんでしょうか?

3,908閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はT海上ではありませんが、 その次の損保OL(損保事務)です。 入社してみて感じた事。  ・資格試験が1年は多いです。  ・ノルマについては一切ありません  ノルマがあるのは代理店です。    ・ボーナス支給が非常にいいです。  (特にT海上は損保の中でズバ抜けていいです)  ・慣れたら早帰りできますよ  私は転職してみて「生活に関わる非常に大切な事」だったので  向いていると思いました。  おかげで今まで自分が知らずに入っていた保険の内容をシッカリ把握できますし。  私も転職できるならT海上がいいです!!!  でも派遣として働くなら、そんなに責任を押し付けられないと思います。    絶対にノルマはないでしょうしね。

    2人が参考になると回答しました

  • 私はT海上の子会社の派遣会社に登録していて、現在スタッフとして損保事務の仕事をしています。 以前は損害保険会社の正社員でした。 保険の仕事は、責任のある重要な仕事ですよ。 性格にあっているのでしょうか、楽しいですし、誇りを持って仕事をしていますよ。 T海上は業界トップの素晴らしい会社ですよ。 まずは試しにお仕事してみてください。

    続きを読む
  • 一般的かどうかはわかりませんが、私の周りではあまり良くないイメージを持たれています。 私も以前、派遣で保険会社の事務をやっていました。 仕事が決まった日に彼に話すと、「保険屋さんねー」って言われ微妙な表情でした。 家族に話しても同じ反応。 彼の話によると、保険といえばセールスっていうイメージで、やはり仕事が事務だとわかっていても、商社などの一般事務と同じようには考えられないそうです。 また、私自身もその保険会社ではとても苦労したので、今ではトラウマというかあまり良いイメージは持っていません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保険のおばさん、セールスレディというイメージが強いのだと思います。 実際は損保事務なので 「仕事は内勤でセールスやノルマは一切ない」と、ご家族の方に言えばいいと思いますよ。 金融業界なので未だにPC入力のさいカナ入力する人がいる面白い業界ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる