教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級ボイラー技士の免許申請について

二級ボイラー技士の免許申請について1. http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/090626-1a_0003.pdf 上記pdfの1ページ目を参考に記入しているのですが、 一番下の(受付印)の右の部分の『「東京」労働局長殿』 と言う部分は全国共通で「東京」と記入すればいいのでしょうか? (住所は和歌山です。合格通知は近畿安全衛生技術センターから来ました) また、『平成「20」年「12」月「1」日』の部分は 記入日(投函する日)を記入すればいいのでしょうか? 2. 和歌山労働局長登録教習機関にてガス溶接技能講習修了証を 取得しているのですが、これについては免許所持者のみが記入する項目 に必要事項を記入しなければいけないのでしょうか? また、記入しなければいけない場合は修了証を同封すればいいのでしょうか? 3. 厚生労働省のホームページで申請書をダウンロードした場合、 免許用の写真は貼り付けずに同封すると書いていたのですが、 収入印紙は通常通りに貼り付けても良いのでしょうか? 4.最終確認 必要な物は以下の通りで大丈夫でしょうか? ・申請書(収入印紙貼り付け?) ・免許用写真(裏面に氏名記入) ・返信用封筒(380円分の切手を貼付) ・合格通知書 ・ボイラー実技講習修了証 (場合によりガス溶接技能講習修了証)

続きを読む

3,750閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1 http://www.exam.or.jp/exmn/H_tetsuduki.htmより引用 「免許試験合格通知書」を受け取られた場合は、都道府県労働局及び各労働基準監督署にあります 免許申請書に必要事項等を記入(貼付)し、必要書類を添付のうえ、 東京労働局長 [〒 108-0014 東京都港区芝5-35-1東京労働局免許証発行センター]に免許申請をしてください。 ですから全国共通で「東京」労働局長宛です。 日付は特に記載していない場合は一般常識では投函日の前日・または当日です。 2、 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/090626-1a_0013.pdf の、どこにも「ガス溶接技能講習修了証」が必要という記述は見当たりませんでした そのような条件が質問者様に特別に付されているなら、補足してください。 3、 「収入印紙は、所定事項を全て記入した後にはり付けること。」 「収入印紙は、申請者において消印しないこと。」と記載してあります。 「ダウンロードした場合、収入印紙は貼付しないこと」という記載がない以上 所定の指示に従うべきでしょう。 4、 通常は以下のとおりです ・申請書(収入印紙貼り付け) ・免許用写真(裏面に氏名記入) ・返信用封筒(380円分の切手を貼付・住所未記入) ・合格通知書 ・ボイラー実技講習修了証

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる