教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト経験を自己PRにしようと思っている大学3年生です。 私は大学の二年間、キャンペーンガールのバイトをしてい…

アルバイト経験を自己PRにしようと思っている大学3年生です。 私は大学の二年間、キャンペーンガールのバイトをしていました。このお仕事は、派遣タイプだし、土日メインだし、そんなにハードな内容ではなかったので、自己PRで良いように書くのが難しくて、悩んでいます。 キャンペーンガール時代の仕事内容は、 ・二週間、家電量販店でのプリンターの販売 ・駅前で新作飲料水やタバコのサンプリング ・イベントの受付のお仕事 ・コスプレをしてのティッシュ配り など、色々やりました。 これをうまく自己PRに書けるように繋げるにはどうすればいいのでしょう? 是非、教えてください。

続きを読む

809閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ぱっと思いつくことはそこから何を学んだか、その学んだ知識、経験をどう生かせるかなどですかね。 何のための自己PRか分かりませんが、よっぽどのことじゃない限り、アルバイトのことを書くのはお勧めできません。 アルバイトについて書く人は大勢いるでしょうから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる