教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

嫌いな人がいます。 バイト先で嫌いな人がいるのですがどうしたらいいでしょうか。その嫌いな人(女、同い年)は僕が嫌いって…

嫌いな人がいます。 バイト先で嫌いな人がいるのですがどうしたらいいでしょうか。その嫌いな人(女、同い年)は僕が嫌いって事を知ってると思います。(向こうも僕のことが嫌いだと思います)会うのはバイトの時だけですが会っても挨拶しませんし話しかけもしません。(どうしても話さなくてはならない時は嫌々話しかけてます) バイトの時間は僕は午前中~お昼過ぎくらいまでで向こうは夕方くらいからなのですがたまに一緒の時間に入ることがあります。 バイトも辞めたいですが嫌いな人がいるからなんて理由で辞めるのも気が引けます。 特に嫌がらせなどは受けてないですが会うたびイライラしてすごくストレスになります。 僕が相手にやってる事といえばTwitterでアカウント大量に作ってその相手のアカウントをスパム報告して凍結させようとしてることです。正直それも時間の無駄だとわかっているのですがイライラが収まらず何かしてやりたいと思ってしまいます。 こういう場合どうしたらいいでしょうか

続きを読む

5,049閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、Twitterで仕返しするようなことは絶対やめましょう。 そんなことをしても虚しいだけだし、自分自身も傷つきます。 それよりも、その人が嫌いで、バイトも辞めたくなるくらいなら、どうなってもいいやという感じで、その人と向き合って、冗談半分に「僕のこと嫌いですか? 僕も嫌いです。」と言い放ってみましょう。 スッキリしたら、あとは適当に付き合いましょう。今より関係が悪くなるとは思えないし、相手が変わってくれればラッキーくらいの気持ちで。 だめもとだし、むしろ、あなた自身が気にならなくなったら、そのことが最大のメリットです。 その相手のことを考えなくなってきたら、やがて忘れるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 考え方を変えてみましょう。 一生、働くことになった職場で、そう言う人がいたらどうしますか? いちいち相手と全面戦争みたいなことしますか? それは、自分のためにもマイナスですよね。 気を使うし、気まずい空気になったり、一緒に仕事する羽目になったら、 ギクシャクしますわな。 別に仲良しこよしになれって状況じゃないんですから、 表向きは何とも思ってません、、、みたいな態度で接すればいいんですよ。 いわゆる大人の対応ってやつです。 もっと考えれば、その人と張り合って、何か得しますか? さらに言えば、バイトで一時的に顔合わせるぐらいですよね? それぐらい我慢できませんか? 別に気を使って話しかけろとまでは言いません。 「嫌い」という気持ちを出さないだけでいいのです。 それぐらいできませんか? 人生この先、近くにそう言う人がいたら、 いちいち神経使って、嫌な思いをするのですか? そんなのいやでしょ? もっと長い目で、自分のためにもなるって考えれば、 好きだの嫌いだので、騒ぐことが、何の得にもなってないってことが わかると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる