教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士1級について

建設業経理士1級について来年3月に建設業経理士1級(3科目)を受験します。 先日、日商1級を受験して半分くらい(理論がボロボロ)しかできませんでしたが、一応、ほぼ全ての論点を学習済みでそれなりに簿記の力は身に付いていると思います。 ですので、原価計算や財務諸表は過去問のみの対策を考えており、財務分析は何かテキストを購入しようと思っています。 そこで経験者の方にお聞きしたいのですが、 1.上記のレベルで原価計算や財務諸表は過去問のみの対策でいけそうか? 2.財務分析のテキストとしては何がオススメか?あるいはこれも過去問演習だけでいけるか? その他、何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

補足

財務はパタ解きでいけそうなんですね。。 理論は・・・・・全然分かりません!!>< 正規の簿記の原則の例外って重要性が乏しいものはどうのこうのってヤツですよね? いざ説明しろって言われても全く文章が浮かばないですね・・・ テキストできっちり理論を勉強しようと思うのですが「スッキリ」シリーズでも大丈夫でしょうか? 理論対策でオススメがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

800閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    財務分析は、パタ解きでいけそうだけど、財務諸表や原価計算の方をテキストで勉強した方がいいと思うよ。。。。。 テキト~に例題出すけど。 ・企業会計原則一般原則、正規の簿記の原則の例外となる原則について、その必要性について200文字以内で説明せよ。 ・ファイナンスリース取引とオペレーティングリース取引の違いについて、300文字以内で答えよ。 ・建設業会計において、特別に認められている会計処理について200文字以内で説明せよ。 ・副産物の原価計算について、200文字以内で説明せよ。 ・建設工事原価計算基準について、陳腐化という言葉を使い200文字以内で説明せよ。 なんて突然言われて、しゃきしゃき、今の時点で答えられるなら即過去問でもいいでしょうけど。 <捕捉について> 私が勉強したときは、スッキリシリーズはありませんでした。 いいんじゃないでしょうか?質問者さんが勉強しやすいと思ったテキストが、質問者さんにとって一番いいのでは?

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる