教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級なしで税理士試験 来年の夏に税理士試験の受験を考えております。

簿記2級なしで税理士試験 来年の夏に税理士試験の受験を考えております。簿記2級の資格および、知識も全くない状態でいきなり税理士の勉強を開始するのと、簿記2級の勉強を行ってから税理士の勉強を開始するのとでは、どちらがよろしいでしょうか? 簿記論と財務諸表論の受験を考えてます。 また当方、フルタイムで働いております。 経験者のかた、回答をお願いいたします。

補足

大学の経済学部経済学科を卒業してます。 社労士の資格もあり、社労士事務所での勤続が来月で2年です。 確か受験資格は大丈夫だったと思います。 ちなみに簿記の勉強経験は全くありません。

続きを読む

1,790閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の方も受験資格について触れていますが、ここ受験資格があるという前提で。 本気で来年の夏の受験を考えているのであれば、即、税理士講座を申し込むべきです。簿記初心者用の入門講座もあるので、自分に合った講座を受講すればいいです。2級をじっくり勉強している時間はないです。 すでに11月になっており、簿記知識0(or 三級レベル)でフルタイムで働く中、2科目受験はかなり厳しいですよ。というか、1科目でも厳しいかもという状態です。 学校が発表している標準学習時間がありますが、それによると1科目500時間弱とあり、簿記論と財務諸表論を同時にやると効率的とあります。ただ、個人的にはその時間設定はかなり無理があり、現実的には1級レベルであればその時間で可能で、2級レベル以下であれば倍くらいの時間を確保しないとある程度の合格率が見込める状態で受験できないと思います。 正月・GWを含めプライベートの時間を全て税理士の勉強につぎ込む覚悟があれば2科目を目指すのもいいと思いますが、そこまでの覚悟がなければ1科目を目指すのが無難かと思います。ただ、簿記論と財務諸表論の2科目同時の講座は多少割引があるので、10万以上のお金が惜しくないのであれば、1科目本命でとりあえず2科目受講し挑戦するというのはありだと思います。 [補足に関して] 受験資格は大丈夫だと思います。 後は、本試験までどれくらいの勉強時間を確保するかによって、2科目受講するか1科目受講するかだと思います。 個人的な考えですが、8月頭まで1,500時間の勉強時間を確保できるというのであれば2科目、1,000時間確保できるのであれば1科目、1,000時間も確保できないのであればあきらめるかとりあえず1科目受講してみるかでしょう。 資金に余裕があるのであれば、確保できる勉強如何に限らず、とりあえず受講して勉強するというのはいいと思います。

    なるほど:1

  • 簿記論を勉強すれば、2級も受かると思います。

  • 税理士を取ると心に決めたのなら、 即、税理士講座の簿記論です。2級は必要なし。 財表も同時にやるかは、人それぞれですが、 働きながらなら簿記だけでも大変ですよ。 税理士1科目は社労士1科目ぐらいと思うといいかも。 社労士を5回受ける感じです。

    続きを読む
  • 税理士は受験資格が必要ですが、お持ちでしょうか? 簿記1級を合格すると、税理士試験の受験資格がない人には与えられます。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる