教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社内SEで社内開発を行っていますが嫌気が刺して困っています...

社内SEで社内開発を行っていますが嫌気が刺して困っています...某会社の工場社内SEをしており、主に社内開発業務を行っております。 事の発端は、社内上層部よりご相談があり、 工場、事務所などデータ処理や帳票類が統一されておらず 過去情報や問い合わせが来た際にタイムリーに対応ができないので なんとかしてほしい、データも一本化して欲しいというものでした。 統一されていない原因は過去の経緯や、現場担当者のマイルールによるもので、 現場の業務はその状況を理解している職人のような少数担当者で支えられていました。 開発作業にあたり、要件定義やヒアリングを実施したのですが、 担当者が自分の業務を理解していない、他部署の事はわからない、 自分のデータは全体のどの部分なのかわからないというひどいものでした。 また現場側にPJリーダがいたのですが、実務が忙しい理由で途中辞退しました。 最終的に現場担当者達が使用しているドキュメントやデータを渡すので そちらで整理して、システム開発をとにかく進めてくれという流れになりました。 要は丸投げで、「ドキュメントを詰めるまえにシステム開発し とにかく動くものを見せてくれ、そこから考える」というものです。 ウォータフォール開発に慣れており、要件定義・設計が固まっていない状態では 結局動かないシステムができてしまうことを恐れ、上司に相談したのですが 「現場のいう通りにしろ」との一点張りで...しぶしぶ資料を読み解いて開発することになりました。 なんとか形にしてレビューに持っていったのですが、現場担当者の反応は薄く まるで他人事のような感じです。(で?これでなにが嬉しいの?といったような...) 最初の上層部の相談と、現場担当者の温度差があるのは明らかで 余計な仕事を増やすな、お前達が考えるのが当然だろう、といったように非協力的です。 まともな情報を聞き出すことがとてもできませんでした... 本来の要件が聞き出せず案の定、開発がのびのびになってしまいリリースに失敗したのですが、 事があろうか、その失敗の原因はまとめきれなかった開発者にあると報告されました。 上記のような事で、どうにも納得できず引き続き開発にも嫌気が刺しています。 もし社内SEで同じ状況や環境が類似している方、アドバイス下さい<(_ _)>

補足

> kimberly_shopenga 様 アドバイスありがとうございます。 やはり転職ですか...考えております。鬱気味な時期もありました。 PJリーダの離脱、上司の理解のなさ、ユーザの反応、いろいろ環境が ネガティブに働き、実際開発する担当にしわよせが来たような感じでした。 悪循環ですよね。モチベーションも上がりません(泣) 数日、他ご回答がなければベストアンサーと致します。

続きを読む

1,840閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番戦力になる人たちにしわ寄せが来ているなあと思いましまた。 板挟みのような状況ですね…。 今働いている職場のシステムは大いに問題があると思います。 技術も高いようだし、うつ病になる前に、快適に働ける職場に転職した方がいいかと思います。 補足に: 余計落ち込むかも知れませんが、普通の会社ではもっと技術者を大切にしていると思います。 良い環境でこそ本領が発揮できるというものですから。今でもそんな会社があるのかと驚きました。 私の身内(SEです)が働いている会社では、現場の開発担当が働きやすいように環境が整っているのは当たり前のことだそうです。上層部と現場の風通しがいいし、両者の提案が矛盾しているのに同時進行しているなんて聞いたことがありません。 技術担当は開発だけに集中すれば良いんだそうです。 さらに、産業医、カウンセラー、福利厚生が手厚いなど、充実しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる