教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働環境について質問します。 地方銀行に勤務しています。 年齢は20歳代半ば~後半としておきます。 月平均…

労働環境について質問します。 地方銀行に勤務しています。 年齢は20歳代半ば~後半としておきます。 月平均残業時間は、きっちり書けば60~70時間程度(休日出勤含む)。 平均退行時間は22時です。給与は総支給で21万程度(残業代含む)。 手取りで15万程度です(残業代含む)。 結婚していますので、社宅に入居しています。 妻も仕事をしているため、扶養手当は出ていませんが、4月で仕事を辞めたため、来月の給与から、家族手当3~3.5万程度が支給され、手取りでは18万程度/月になると予想されます。 毎日毎日、22時まで残業し、手取りで18万。 やってもやらずとも給与は変わらず(成果主義の給与体系ではないので)。 どうも割に合ってないような気がしますが、我慢すべき? 「他人の芝生は青く見える」といいますが、転職も視野に入れるべきでしょうか・・・。 質問の主旨としては、「大卒でも、みんなそのくらい残業して、その程度の給料なんだ!我慢しろ!」という程度の労働環境なのか、「いや、それはヒドイんじゃない・・・?」という労働環境なのか・・・、客観的に見てどうなんでしょう?

補足

1番目の方の回答の補足ですが。 年収で、先日所得証明をとったら、税込みの一番大きい金額で「240万」程度でした。 「あり得ないだろ!?」と思い、家に帰って源泉徴収票を見たら、315万程度でした。 所得証明の金額は若干おかしいですが、源泉徴収ベースでは間違いありません。

続きを読む

4,650閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    きちんと残業代が支給されていますか? >月平均残業時間は、きっちり書けば60~70時間程度(休日出勤含む)。 文意から察するに、全ての残業を申告していないように思われますが・・・ 自分がした残業代は全て貰うのが大前提で、あまりにひどいようであれば労働組合(あれば)に 相談したり、なければ労働基準監督署に相談してみるのも手です。 匿名で相談にのってくれますし、窓口でも特に名乗らずに相談できます。 転職の覚悟があるのでしたら、会社と徹底的に闘ってみては如何でしょうか。 私が感じるに「いや、それはヒドイんじゃない・・・?」と思います。

  • 地方は基本的に給料は安いですよね。 平均退行時間は22時は会社によりますからね。 役所と似ていますね。 私の役所勤めの友人も毎日その位の帰宅時間だそうです。 忙しいと徹夜もあるようです。 その年齢の頃は給料もその位ですが順調に昇給するでしょうから妥当では? 21万の給料から手取りが15万円と言う事は 保険の他に何か引かれていますよね? 銀行は一般の会社より制限も多い仕事ですが職種としてはいいと思います。

    続きを読む
  • すません あと賞与はどれくらいありますか?? 賞与なしならちょい厳しいかも トータルの年収で考えてみましょう よかったら補足で教えてください あと将来的にたとえば30代40代になったときに、確実な昇給が見込まれる仕事であれば今は我慢のときなのかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる