解決済み
理学療法士2年目で転職考えています。 患者様とのコミュニケーションをどうとっていいのかわからなくなってしまいました。 現在は脳神経外科で働いていますが、精神疾患(神経学的所見なし)の患者様がいたり、自分なりに丁寧に対応しているつもりでも傷つけてしまったり。 どれだけ気をつけていても相性というものはありますが、今後、患者様とうまく信頼関係を築ける自信が全くありません。 学生の実習の時点で、自分には合わないんじゃないかと思っていましたが、親にお金払ってもらっていたので「やめたい」と言えず、なんだかんだで卒業・就職してしまいました。 友人には、今の病院をやめ、違う病院・違う診療科(整形外科・療養 等)でもPTとして働いてみてから決めればいいんじゃない? と意見もらいましたが、他の職場に行ったとしても同じことなんじゃないかと思ってます。 だらだらしていても患者様のためにならないとも思っています。 なにかいいアドバイスいただければ幸いです。
やりたいことはあるのですが、収入的に現実味がないものです そのために、夜間の学校に通っている状況です PTが嫌になったのではなく、患者様について深く考えれなくなってしまった、と言った方が正しいかもしれません 精神疾患の患者様を持ったことで気づいた事ですが 評価してADLでの問題点となる箇所の改善しか考えていなかったと思います 演じるも何も素でしたが・・・患者様とのコミュニケーションは最低限でしかなかったと思います
3,567閲覧
2人がこの質問に共感しました
元理学療法士です。 結局やめたい理由は理学療法士が嫌だからですよね?何かやりたいことがあるから辞めたいのではないんですよね?どの職にも言えることですが、ただ今の職がいやだからやめても次の職では成功しません。質問者さんが変わってないからです。 私もコミュニケーションをとるのが苦手なタイプだったので気持ちもわかりますが…多分コミュニケーションがうまい理学療法士は二種類の人間タイプがいます。一つは素でコミュニケーション能力が高く、普通に患者と話せるタイプ、二つ目は素ではコミュ障、またはコミュニケーションが苦手だが仕事中は明るいキャラを演じれるタイプです。 私は前者のタイプで無かったので、オンオフを切り替えコミュニケーションが取れるタイプを演じました。はじめはなかなかできませんが、慣れるとできるようになります。 働くにあたりコミュニケーション能力が低いのは致命的です。働いている人はみんなコミュニケーション能力が高いのでなく、そう見えるよう演じている人が多いのです。 ですので演じ方もわからないまま仕事を変えても繰り返しですよ。まだ二年目ならこれからです。精神疾患の方とのコミュニケーションが難しいのもわかりますが… それと、理学療法士は別に患者と友人や恋人、家族であるわけでありません。患者を観察対象として客観的に見ることも大事です。感情で接し辛さを感じているならプロとは言えません。 とりあえずやりたいことがないなら、職場を変えがんばった方がいいですよ。 <補足を見て> ますます意味がわからないのですが…収入的に現実味がないことをやりたい?のに夜間の学校に通う 企業したくて鍼灸をとるとか? 患者について深く考えられなくなったって…別にいいのでは?理学療法士の仕事は患者のことを考えることでなく適切に身体機能や障害されているADLを把握し理学療法を用いて改善することでは?患者を深く考えた方が効果は高いでしょうが、改善ができるなら患者を考えるとかはどうでもいいですよ。最低限のコミニュケーションがとれれば十分だと思いますが…別に患者と友達になる必要はないし、朝から晩まで考える必要はないです。必要なのは患者にリハビリを行う上での最低限の情報です。 飽きたとかならまだしも、患者のことを考えられなくなった→辞めたいの論理がさっぱりわからないですね、申し訳ないですが。興味がなくなったというわけでもないんですよね…
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る