教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ店員の接客とクレーム応対

コンビニ店員の接客とクレーム応対現在都内のコンビニで働いている高校三年生です。 先日友人が自分の働いているコンビニに来て、タメ口接客をされたらしく、凄い不愉快になったそうです。 友人に接客してる店員さんはいつもお客さんに対してタメ口をきいており、これってどうなのかなーっておもってるのですが、その人はある一定以上の地位のある方なのと、正直その人の事人として嫌いなのでノータッチにしています。 そして友人が私に言ったことを別のある一定以上の地位にある人に話したら 「こっちも丸腰じゃないからねクレームが来たら戦うぜ!」 みたいなことを言っていて、火に油を注ぐ様なクレーム処理をしようとしていました。 このような事ってコンビニだと当たり前にあるのでしょうか? 現在Wワークをしており、もう一つの働き先の牛丼屋ではこんなことしたらぶっとばされます… 自分は絶対にやりたくないのですが、これが当たり前にコンビニにあるのなら今後のコンビニのバイトは控えようと思いまして… 現在、過去問わずコンビニで働いていた方の回答をお願いします。

続きを読む

771閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニバイトを過去していました。 当たり前とは言いませんが、割とそういった従業員さんはいます。 コンビニの接客の質に関しては個々のお店に一任されており、本部からの監査等も無いため(私の働いていた時は)、 悪い状態が改善されないのでしょう。 また、人の入れ替わりが激しいため人材育成の重要性も低いのでしょう 私の接客も今考えると恥ずかしいレベルです。 質問者さまはしっかりと考えており、ご立派だと思います。 コンビニバイトは、自分から積極的に学ぶ姿勢があれば、商品管理や接客等総合的に身につくと思いますが、質問者様の不安の通りの職場でもある、というのが私の意見です。 ご参考になれば幸いです。

  • バールで店員の顔面ひっぱたいてやったら敬語になったよ。

  • コンビニでバイトしてます。 パートのおばさんたちはタメ口の時ありますね汗 でもクレームきたら戦う!というのはおかしいと思います。さすがに私が働いているコンビニのパートのおばさんたちもクレームがきたらちゃんと謝ると思います。というか謝らなければおかしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる