教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前の挨拶メール(他部署)

産休前の挨拶メール(他部署)12月に出産を控えもう少しで産休に入ることになりました。 会社は中小企業で部署が3つあり(本社、A部、B部)私は本社へ2年程務め その後現在の部署(A)に異動して1年経過しました。 本社には社長や常務等の重役と2年一緒に仕事をしてきた方たちがいる為 直接最終日に挨拶へ行こうと思っていてます。 B部とは普段仕事上はごくたまに電話のやり取りをする程度ですが 忘年会等の会社行事で顔を合わせることがあるので顔馴染みです。 なのでB部へはメールで挨拶をしようと思っているのですが良い文面が思いつきません。 よい文例があれば教えていただけないでしょうか? また現在所属している部署と本社には菓子折り等を渡した方がよいでしょうか?

補足

尚、産休育休(約1年を予定)を取得するのは私が初めてで前例が無いため社内に聞ける人がいません。

続きを読む

6,707閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方が始めての産休取得ならば・・・後から続く人の為にも、あまり負担とならないように配慮してください。 せめて挨拶と業務連絡に準じた程度の挨拶文だけにすることを考えてください。 菓子折りなど・・・もってのほかです。もしそんな事をしたら、続く人たちは・・・貴方の前例に倣って・・・『○○円以上の・・・』だとか『○○部署には・・・』などの余計な散在や精神的負担を強いることになりかねません。 文例として 『このたび、平成○年○月○日から産休を取得することになりました。その後の復帰予定は平成○年○月を考えております。その間は、皆様にはいろいろとご負担をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。民様のご理解とご協力で産休を取得させていただくことを感謝いたします。ありがとうございます。 復帰の際は、また、よろしくお願いいたします。 平成○年○月○日 氏名 』 こんなところでいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる