解決済み
★「パイロットへの道・学校の選び方」というサイトです。 トレーニング地域という項目、免許取得プランが参考になります。 免許取得プランの一番下に費用参考のアドレスが載ってます。 http://www.asahi-net.or.jp/~FN4M-YMMT/ ★また違う人のサイトに書かれていたのを引用すると・・ 航空大学校で訓練する上で必要な費用の公式資料を見せて頂きました。 それによると、学校で必要な費用は約270万円ということでした。 それとは別に生活費として月に6万円程度あれば十分ということでした。 2年間で約150万円ですね。訓練費と生活費で約420万円ということになりますね。 このように書かれていましたよ。参考までに。
なるほど:4
元航空会社に勤務していた者です。 旅客機のパイロットになるのにいくつかの方法があります。 まず、自社養成パイロットでパイロットになる方法があります。 自社養成は4年制大学を卒業し、その後、航空会社に採用されて パイロットになることができます。 本人負担がなく、会社がすべての負担をします。アメリカでライセンスを 取得するので、その際の生活費(食費など)だけとなります。 アメリカで生活している間も給与は出ています。 会社負担は数千万円だと言われています。 2つめは、航空大学校に入り、その後、航空会社に採用されると いうパターンがあります。 航空大学校のHPより、 入学検定料・・・3万円 入学料、授業料、寄宿料等は以下のとおりです。 ①入学料・・・・・・・282,000円 ②授業料年額・・・・・・589,380円 ③寄宿料月額・・・・・・700円 ④光熱水料・食費等・・・実費 (現在) (注) 1. 入学料・授業料・寄宿料等は改定される場合があります。 2. 入学後は、全員学生寮に入寮となります。 このほか、入学直後には制服代等で、約8万円程度必要となります。 また、本校と分校の間の移動等の費用、 及び航空身体検査その他健康管理の費用は別途必要です。 3. 奨学金を必要とする学生には、選考のうえ、 財団法人航空振興財団から毎月一定額の貸与を受けることができます 生活費は食堂も完備されているので 5~6万/月あれば十分らしいです。 (遊びに行くのも土・日だけ。ただし試験前であれば遊んでいる暇はない。 だからそんなに使わないかも、と航空大卒のパイロットが言っていました。) 航空大学校を卒業して、航空会社に入社できたとしても まだパイロットではありません。 航空会社で行われる訓練は、座学を含めて1年あまり。 シュミレーターや実機訓練など。 本人負担はありませんが、会社負担は相当です。 1人のパイロットを養成するのに、会社は数千万円を負担している と言われています。 したがって、航空大学校からパイロットになるのまでの 費用は正確な数字では言えませんが 数千万円となります。 3つ目は、東海大学航空宇宙学科航空操縦学専攻、 全日本空輸と航空大学の協力のもと、パイロット養成コース 「航空宇宙学科航空操縦学専攻」を2006年度に新設された ものでパイロットになる方法です。 在学中に米ノースダコタ大学の航空宇宙学部への留学も含め、 日米の操縦士免許を取得します。 <東海大航空操縦学専攻ー学費> ・総合学費 約1750万-奨学金(150万予定) (国内) 4年間の学費 約870万 ※ただし全員に150万円の奨学金が支給される予定 (U.S.) 免許取得費 約850万 ※ ビザ取得にかかわる費用や渡航費・現地生活費・宿泊費・健康保健費用は 含まれません となっており、本人負担でも2千万円近くになります。 その後、会社での実機訓練などがあり、会社負担は数千万円だと思われます。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る