教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約書を交わした直後の解雇。1か月分の賃金請求は可能ですか?

契約書を交わした直後の解雇。1か月分の賃金請求は可能ですか?出勤初日に契約書を交わし、週1回だけのパートを始めたのですが、初日は契約より早い退社を促され、2回目の出勤ではパソコンのスキルが無い、仕事が遅過ぎる等の不満を言われ、次週は休むよう言われたので、帰宅後他の人を探したいのかという旨のメールを送ったところ。そうしたいとの返信。解雇と受け取ってよいか確認しました。こういった場合、「やめてほうがいいですか?」と言ったのは私ですが、相手の返事は続けて雇いたくないという意思表示と解雇と受け取ってよいかという問いにはイエスというメールが残っています。契約書にも辞める場合、辞めさせる場合は1か月前に伝える旨の記載があります。この場合契約書通りの金額で、1か月分の賃金を請求出来ますか?

補足

1年の契約で自動更新。勤務日・時間の定めなく、時給と交通費が記載。試用期間は設けはなく。私が契約に違反した時は解雇し、会社は契約解除により生じた損害の責めを負わない、私が契約期間内で契約解除する場合は1ヶ月前申し出る事。契約書に約定しない事項について疑義のある時はその都度双方協議した定める。あの会社で働いたという証拠は2日分のブログ位です。削除される前に印刷しました。

続きを読む

385閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約書の内容によります。 ① 期間の定めはあったのか ② 試用期間はあったのか ③ 出勤又は休日の決めはどうなっていたのか 最低これが分からないと、回答のしようが有りません。よろしければ補足にでも入れてみてください。 ◎補足を受けて ありがとうございます。 ① 1年契約・・・その期間内の解雇に関しては原則として出来ません。懲戒解雇等でもない限り、会社の契約違反です。 ② 試用期間の決めがない・・・入社後14日のルールは適用になりません。法律で定めるものは、「試用期間中」「入社から14日」です。なので、解雇予告手当は発生します。(30日分の平均賃金) ③ 本来は定めなければいけないことになっていますが、実際の勤務の頻度においてどうなっていたかによって考えても良いと思います。ただし、「休業手当」というものの請求はちょっと難しそうです。しかし、2週間目に出勤日が決まっていて、そこを休むように言われたのであれば、その日に関して「平均賃金の6割」の休業手当を請求できる可能性があります。 また、会社が「契約解除により生じた損害の責めを・・・」は、関係ないです。上記の内容に関しては、「法律の定めによる」部分です。契約よりも優先します。 また、会社が公序良俗に違反するような行為をして、さらに損害も賠償しないというのは、「無効」になる可能性もありだと思います。 で、結論ですが、以下の金額が請求可能とは思います。ただし、③~については争う事になるでしょう。 ① 解雇予告手当(平均賃金の30日分) 主様の場合、(時給×1日の労働時間)×30×0.6で、だいたいの数字が出てきます。 ② 2週目分の休業手当 1日分 ③ 契約期間終了の1年後までの賃金補償 先ずは、労働基準監督署に行って相談するのが良いと思いますよ。

  • 『14日以内であれば、雇い主の都合で解雇できる』と私は説明を受けました。 しかしながら、やり方が陰険ですね 解雇したいにしても、 きちんと理由を話し、真摯に対応するべきですね 申し訳ないですが、そんな会社 早々に 縁がなくて正解ですよ。 これ以上、主さまが嫌な目に合うのも、傷つかれるのも悲しいので 今回のことを引きずらず、新しい道へ進んで頂きたいです。 そして、良い職場にめぐり合うことをお祈りしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる