教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バッジのある資格を複数持っている人が、それらすべてを仕事にしている時、どのバッジをつけるのですか?

バッジのある資格を複数持っている人が、それらすべてを仕事にしている時、どのバッジをつけるのですか?たとえば、司法書士、行政書士、社会保険労務士の資格持っている場合です。 名刺には、「司法書士 行政書士 社会保険労務士 ○○」でいいと思いますが、バッジはどの資格のバッジをするのですか?

10,846閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的には、バッジは外しているときのほうが多いです。 弁護士であれば、裁判所や警察署。 司法書士であれば、裁判所や法務局。 税理士であれば、税務署などのように、 ちゃんとしたところに行くときや、 会関連の行事があるときにだけバッジを付けて、 通常の業務(相談など)の場合には、外すことが多いです(まじめに付けてらっしゃる先生もいますが)。 >名刺には「司法書士 行政書士 社会保険労務士 ○○」でいいと思いますが >バッジはどの資格のバッジをするのですか? 行う業務によって使い分けます。 法務局へ行くのに、社労士のバッジをつけるおバカさんはいませんし、 年金事務所へ行くのに 司法書士バッジをつけるおバカさんもいません。 それに、そもそもバッチはあまり持ち歩かずに、 身分証ですます方もいます。

    2人が参考になると回答しました

  • バッジを付けない先生が多いですが、 プロフィール画像等では通常バッジをつけることが多いですね。 つけるとすれば、上位資格のバッジをつけることが多いでしょう。 行政書士登録をした税理士さんがバッジをつけるとすれば、 税理士バッジのみが基本です。 バッジをいくつもつけている方は私は見たことがありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 弁護士以外はほとんどバッチは付けないね。つけても誰も分からないし(笑) 弁護士でも反対向きにねじ側を表にしてつけてる人が多いよ。法廷以外ではあまり見せびらかすもんじゃないからね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる