教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち主婦、復職に有利な資格は?

子持ち主婦、復職に有利な資格は?現在2歳の子供の子育てをしている主婦です。 出産を機に退職しましたが再来年、子供を延長保育(18時30分まで)のある幼稚園に入園させる予定です。 実家も近いのでその頃に仕事を探す予定ですが、少しでも有利になるように資格取得を考えています。 今までの職歴は一部上場企業の役員室での一般事務(データを使っての資料作成)、ベンチャーと2部上場の2社で総務人事(面接、社会保険業務)で働いていました。 総務人事系の仕事を希望なので社労士をとろう。と考えていましたが、そもそも小さい会社だと(ある程度の規模の会社は難しいと思うので小さい会社狙いです)、総務の仕事だけではなく経理の仕事もすると思うので、社労士をとるよりも簿記をとっておいた方がいいのでは?と思うようになりました。 そこで質問なのですが 簿記の資格と社労士の資格ならばどちらをとった方が復職しやすいでしょうか 簿記と社労士では難易度も全く違うのはわかっているのですが、資格の取得難易度は入れずに考えた場合どちらの資格の方がいいのでしょうか?また他にもっと良い資格があるのであれば教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

3,247閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご希望の就職が、年金をもらえるまで働く、という前提で考えます。 復職=元の会社に戻る、ではなく新しい会社に就職という意味ですね。 だとしたら、簿記2級のほうがよさそうです。取りやすさを考えてもそうだと思います。 就職時期を再来年の4月と考え、資格をもって就職されるのものと仮定します。 その時までに簿記は努力次第で取れる可能性が大きいですが、社労士は8月の試験までに勉強が間に合うかどうか、さらに合格率7%を考えると、ハードルが高いです。 しかも、「簿記2級をもっているので採用」の可能性は低くありませんが、「社労士の資格をもっているので採用」となると門戸が狭くなります。もちろん、ご存じとは思いますが、簿記検定は合格すれば2級を取得できますが、社労士は、試験に合格しても社労士になれるのではなく、社労士になる資格を得るにすぎません。 (このあと2年間の実務経験または事務指定講習を受けて、社会保険労務士名簿に登録されて晴れて社労士です。) 他にもっと良い資格ということでしたら、秘書検定はいかがでしょうか。

  • つぶしが利くという意味では、簿記の方が幅は広がります。事務職という括りなら、社労士以上ですね。あと、これは残念な話でもありますが、あまりよろしくない企業文化をお持ちの会社だと、社労士の有資格者を嫌うこともあります。まぁ、理由はお察しいただけるかと思います。 もちろん、そういう会社には勤めたくないですけどね。 ついでに、社労士の場合は実務経験を問われるところもありますが、質問者さんは総務での経験をお持ちなのでそこを併せてアピールすることは可能だと思います。 取得の労力として、簿記ならお子さんを寝かしつけたあとに一日90分でも継続して毎日勉強すれば、3~4ヶ月で2級までは取得できると思います。継続は力也です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる