教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁採用試験について。 こんにちは。 警視庁Ⅲ類採用の一次試験に合格出来ました。 現時点でまだ通知は来てませ…

警視庁採用試験について。 こんにちは。 警視庁Ⅲ類採用の一次試験に合格出来ました。 現時点でまだ通知は来てませんが、警視庁の方が学校(岐阜県)に来て、 先生を通じて教えてもらいました。ただ、気になるのが結果です。 一次の結果(自己採点)ですが 国語試験は対策無しで 49/60 8割正解なので問題無いと思います。 教養試験ですが・・・ 18/50 100点満点の3.6割正解で 低いです。 論文試験も 予想外の題、「物事を最後までやり遂げた経験から得た事を警視庁警察官としてどう活かすか」みたいな感じの題でして、私は今まで、最後までやりきった経験が乏しく、2年前から、試験当日までの試験勉強を頑張った事を無理やり題に繋げて書きました。1000文字程度の指示で940文字でした。 そして、適正検査も 不都合が恐くなり、ある程度の嘘をつきました。 聴力、色覚は異常無しです。 けっこう下位だと思っています。 下位の人は、特に面接が重視されるような気がします。 ただ、警察官になりたい熱意は誰にも負ける気はしません! 下位だと やはり、二次で人並み以上の点数を取れないと厳しいのでしょうか・・・

続きを読む

15,797閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私は公務員試験対策を神戸の三宮でしています。 今や面接重視の時代! 最終合否に学科の成績は関係ありません。 学科は面接を受けるための試験! 最終合否は面接で行います。 なので学科で1番でも、合格ラインギリギリでも、面接では皆同じスタートラインです。 面接の勉強をする事をお勧めします。 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • もう過ぎたことですから気にしないことです。 警視庁は少し特殊ですので30点の人が普通に落ちたりします。 気持ちで負けてはいけません。警察官を目指す者は、その程度で揺らいではならないと思いませんか? 全力を出し切ってくるためにも今は2次試験の準備をしっかりしましょう。きっと大丈夫です。

    続きを読む
  • 同じく警視庁の一次試験に合格した者です。 私も教養は半分取れず、作文も全く自信がありません。ですので、私も不安要素を抱えたまま二次試験に臨むつもりです。 私も人並み以上に頑張らなきゃと焦りを感じています。 二次試験当日は空回りしないように落ち着いて結果を出せるように、残り一週間頑張ります。 質問者様も頑張ってください。 健闘を祈ります!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる