教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして私はms2133atucと申します。

初めまして私はms2133atucと申します。突然のリクエスト申し訳ありません。 私は今年国家公務員試験に合格して四月から働く事になる新卒なのですが最近新卒がたまになる(?) 精神病のような症状になってしまいました。簡単に言うとこれから働くのが不安になってしまいました。 理由としては同期に同じ年齢層の人がいなかったのと官庁訪問時点では出向や出張、海外への出張等は比較的少ない、もしくは減少傾向にあると言われていたのですが内定式で先輩職員の方々から「入省した一年目からあると思う」と言う旨の話をされ非常に不安になってしまったのです。 なのでその後から「一年後には地方に転職しようかな」と言う考えばかりが浮かんでいます。もちろんこれは甘えであり逃げ以外の何物でもありません。ましてまだ仕事も始まっていないのに自分でも馬鹿なことで不安になっていると思えます。 ですが前向きに考えようとしても不安が無くなりません。何かアドバイスを頂けませんでしょうか?国家公務員として働いていた時のお話や地方に転職される際に面接などでどういったやり取りがあったのかお聞かせ下さい。

続きを読む

479閲覧

Quick Jobさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答が遅くなって申し訳ないです。 昨日は外出しており、パソコンは全くいじっていなかったもんで。。。 私の場合は、20数年前の話です。 現状とは違うかも知れません。あくまでご参考までに。 詳細は書きませんが、国家公務員になって初任地はかなりの田舎でした。 3月下旬に連絡があったので、大急ぎで自宅から官舎へ引っ越しました。 移転料を貰った記憶はありません。 しかも個室ではなく、入室時は先に住んでいた方は寮の方々とマージャンを打っていました(笑) この時点でかなり嫌になりましたけどね。 入庁してからも、 ・毎日のように飲みに行く生活 ・風俗の話ばかりをする先輩 ・休日も野球やバーベキュー ・しつこい組合の勧誘 ・細かくて、1分でも遅刻というような上司 しかもプライバシーという概念もないので、1年目から精神的に疲れてしまいました。 そもそも、元々住んでいた所と人間性が大分異なり、私には合わなかったと思います。 でも、1年で辞めるのもどうかと思い、とりあえず2年はやってみようと思いました。 それで、2年目の春になったら、年休を細々と取って色々な役所を巡り、願書を取り寄せたりしました。 今のようにネットが全くない時代でしたから、今思えばよく歩いたと思います。 結果、地元の県と国家公務員の行政の2つに絞って受験することにしました。 勉強の期間は半年間程度だったでしょうか。 この頃は同室者はすでに退去していたので、土日は寮でほとんど勉強していたような気がします。 やり方は分かっていたので、すべて独学です。 (というより、この頃は予備校などとというものは存在していませんでした。) 結果、1次試験は2戦2勝です。 ちなみに現役の時の1次試験は4戦3勝で、他に地元ではない市と特別区に受かったのでですが面接で落ちてしまいました。 (この頃は面接が苦手でした。) 結果、残ったのは国家公務員(行政ではない)でした。 2次試験の話ですが、 社会に出た経験があるのに、面接で失敗する訳にもいかなかったんで、かなり脳内シュミレーションはやりました。 定番の質問は確実に答えられるようにし、転職で考えられる想定問答を作ったりして、かえって1次試験対策よりは時間をかけたかも知れません。 結果的には拍子抜けしました。 地方を受験した際に聞かれたのは、「転職の理由」と「4月までに円満退職できるか?」これだけです。 Uターンだったせいもあるでしょうけど、あとは新卒の面接と一緒です。 ちなみに回答は、 ・2年間地元ではない場所で働いてきて、やはり地元で力を発揮してみたくなった。 ・早めに合格が決まれば、何ら問題はありません。 という、当たり前の回答です。 もう一個の方は国家公務員の行政職ですが、記憶に残っていない位なので、おそらく大した事は聞かれていないと思います。 ちなみに2次試験を受けている頃は、平日休む必要がありますよね。 年休(いわゆる年次有給休暇のこと)は本来取得理由を言わなくても労働者の権利として取得できる訳ですが、田舎だと上司にもそういう概念はなく、いちいち理由を言わねばならず非常に面倒です。 「病院の予約」とか、「業者がガス器具の修理に来る」等の理由を付けていたような気がします。 それでも、「変な年休の取り方をしている。」、「私の雰囲気が普段とは違っている。」と周りは勘ぐってきます。 最終合格は出ていましたが、現職場には何も言っていない状態です。 それをのらりくらりかわしつつ仕事をしていた訳ですが、ある日上司が「いい加減退職届を出せ!」と言ってきました。 私は何も言っていないので、頭の中が「???」みたいな状態でしたが、私の知らないところで噂だけが大きくなっていたようですね。 これで、辞めたいという気持ちが確定しました。 年明け位だったかな。 総務課長に話をして、所属長に直接退職届を渡しました。 これには若干の続きがあって、 辞めた時の3月31日は日曜日で、なぜか事前に退職辞令を渡して貰えず配達証明で送ってきました。 それで何日が後に所属長へ挨拶へ行ったのですが、 その時言われたのが、「新採なのに、年休取っていいんですか?」と。 まさか、ここでも嫌味を言われるとは思いませんでした。今でも忘れませんね。 でも、結果的には20年以上地方公務員が続いたので、転職してよかったと思います。 使うことはないが、行政書士の任用資格もあるし。 ちなみに地方公務員を離れたのは、大学で勉強したの専門知識を活かす場が全くなかったから。 公務員でも、職歴、学歴、資格がうまくひとつの線でつながるような履歴書・職歴書を作れば、民間でも就職できるところはあります。 あと、公務員の時の面接対策はかなり役立ちますよ。 これだけは官民共通ですね。 最後に地方の話をチョットだけ。 地方にも出向・派遣はあります。 優秀な方は国の中央官庁に2~3年程度研修で行ったり、私のようなダメ職員でも一部事務組合や3セクに飛ばされたりします。 大体2~3年周期で環境は変わるから、それほど気にする必要もないですよ。 私も公営競技(競艇・競輪・オートレース・地方競馬のこと)をやっている一部事務組合に派遣されたことがありますよ。 ナイターが当たり前だから夜間勤務もあるし、盆や正月、GWは稼ぎ時だから、この時期には全く休めない。 ギャンブル場でしたから、一般的な役所にくるお客さんと「質」が全く違うしね。 ブラック度は非常に高かったですが、時々有名人の方々と一緒に仕事ができたり、居ても2~3年だからと多少は我慢しましたよ。 でも、異動すると、あれだけ嫌だったのに、なぜか懐かしいような気持ちが時々起ったりします 国家公務員のことは良く分かりませんが、似たような状況だと私は思いますけどね。 以上で終了です。 ごめんなさいね。 書いてみて思ったけど、全くアドバイスになってないですねぇ。

    cha********さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる