教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、大学二年の19才女です。 大学生ですが来年の地方公務員の高卒程度(事務)を受けようか迷っています。 理…

今、大学二年の19才女です。 大学生ですが来年の地方公務員の高卒程度(事務)を受けようか迷っています。 理由はどうしても公務員になりたくて、なれる機会を増やしたいということや、大卒よりも高卒のほうが良いと最近思い始めたからです。給料もそこまでこだわっていません。 受けたい県の年齢制限は22才までで、受けられないことはないと思うのですが、採用はとても難しくなるのでしょうか? 面接にいけたとしても、なぜ卒業まで待てなかったのか等、厳しい質問をされると思います。 大学在学中に高卒程度を受けて、実際に採用された方がもしいらっしゃったら、どのようにして採用されたかなど、お聞きしたいです。

続きを読む

219閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    面接では「何故そんなに公務員になりたいの?」という質問が中心かと思います。 決して中退をすることの質問が厳しい質問とは思えませんよ。 当たり前の質問です。 大学に入りました、しかし公務員になりたいが為に中退します・・・と言う理論を如何に説明できるのか。 そして納得させられるのか。 入学金や学費が全て無駄になる事への親の立場としての考え・・・、当然多くの面接官は年配者で子供がいると仮定すべきで、その人達が「中途半端」「公務員がイヤになったら別に行くのか」と考えないような答えが出来るかでは無いでしょうか。 入ると分かりますが、県庁内での初級と上級の差は大きいですよ。 一生窓口業務や雑用とで下手すれば主任止まりの人達と、方や悪くても課長クラスになり、議会での答弁をする。 雲泥の差があります。 課によっては食事などに行くときも別々なんて所もあります。 それを肌で感じたとき、大卒でチャレンジしておけば良かったと後悔必至かと思います。 元、某県庁の上級職でしたが、そう感じました。 私は入庁時より早期退庁を前提として居ましたから、一歩下がった視点で見ていましたが高卒の方を見ていると失礼ながら可哀想になりました。 「大学行きたかった。そうすれば・・・」と言うお考えを聞いていましたので、そう感じたのだと思います。 大学に行きながら受けてみて、一次が受かったら再度考えてみては如何ですか。 高卒程度と言ったって、その県の上位クラスの人が受けます。 決して楽観視出来ません。

  • この手の質問をする方は、"面接"の事を気にしている人が なぜだか多いようですが。。。 試験の採用枠のことを気にされた方がよろしいかと想います。 業務の合理化等で、要員を削減傾向にあり、相対的に 高卒程度試験の採用枠は減少傾向にあるかと想います。 ある程度、受験する行政機関が決まっているなら、"採用枠"の 確認をまず行われた方がよろしいかと。 仮に、ペーパー試験をクリアしたとしての質問として考えると、 大学が、無名な大学だった場合、 「今、大学生なんですね。大学に入る時点では卒業後の将来は どのように考えていたんですか」的な?意地悪な質問とか。 また、一流大学の在学生なら、もったいないと?! "本人のためを思って"。。「大学は卒業した方が良いんじゃない」 的な?質問も飛んでくるかもしれません。 でも、これを今の時点で、想像して、あれこれ考えても、 しょうがないような気がしますね。 ペーパー試験をクリアした後でも間に合いますよ。 まず、"採用枠"の確認をしてみましょう。。。 それと、 学費に困っての中退の選択なら、回避を検討してみては。 「日本政策金融公庫」の「教育一般貸付(国の教育ローン)」 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html ↑ 100万円借りた場合の返済例が出ています。 .

    続きを読む
  • 悩む前に、もう一度、県庁の受験資格を確認して下さい。 最近は、大きく分けて、 ①年齢制限だけで、学歴は不問としている場合 ②引き続き、学歴による制限を設けている場合 の2パターンがあります。 つまり、大卒でないと大卒程度試験を受験できない②と、基本的には年齢で区切り、高卒でも一定の年齢以上だと大卒程度試験しか受験できないパターンですね。 それに、地方公務員の合格名簿の効力は1年ですから、かりに来年受験し合格しても、大学3年で中退して就職しないと、合格しても意味がありません。 ですから、大学卒業後の就職を希望するのであれば、素直に大学4年生のときに大卒程度試験を受験する方が良いでしょう。 また、それに向けた勉強に励む方が効率的ですね。

    続きを読む
  • たぶん普通に22歳で受けた方が受かる確率は高いのでは? なれる機会を増やしたいのならなおさらです わざわざ中退してなんて「この子は思慮が足りなく我慢ができない子なのかな?」くらいに思われると思います 考えてみてください 周りにいるのは高卒の方か大学を卒業しようとする方々です その中でわざわざ在学中に受け、受かったら辞めます!って言ってるような人は「じゃあ、卒業できるようになってから再度受けてきてください」と返されるのがオチだと思いますよ 常識的に考えて そんなに公務員になりたいのなら、もっと難易度の高い国家公務員などの資格にチャレンジしてみては? それならば、ほぼ確実に公務員になれますよ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる