教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性警察官を目指しています。中3女です。

女性警察官を目指しています。中3女です。以前にも似たような質問をしたのですが、現在中3で、受験生です。 高校も大学にも力を入れて頑張っていこうと思うのですが、 少し不安なことがあります。 「このまま大学卒業まで普通に暮らしていいのか」「警察官の試験を受ける前に今中3でも何かできることはないのか」 など、今この瞬間学校の授業だけで行くのに少し不満を抱えています。 実際、勉強を頑張ることはわかるのですが、例えば体力面でも、今警察になるための試験を受けるまで何か準備できるものはないでしょうか? 武道に関しては、合気道を始めています。 しかし、学力や体力、面接試験に対してどういった練習をすればよいかわかりません。 少しでも立派な警察官になるために今からでも努力をしたいです。 どうか回答よろしくお願いします。 *ちなみに、警察庁を目指しています。

続きを読む

157閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前回答させていただきました。 すみません、その時は地方公務員としての警察官を目指している前提で回答してしまったのですが、警察庁ということは国家公務員でしょうか? もし警察庁を目指されるのであれば、勉強に一番力を入れるべきです。 国家公務員試験合格後の官庁訪問で、警察庁に内定を頂く必要がありますが、今までの様子だと採用者の中でも東大出身が多いようです。東大を目指すくらいの心意気で勉強していかないと大変かもしれません。 過去の質問を拝見してもしかしたら、と思ったのですが、警視庁(東京都の警察)と混合してしまってないでしょうか? 警察庁と警視庁は別物ですが…此方の勘違いでしたらすみません。 質問の主旨からそれてしまいましたが、勉強も体力作りも意欲は十分のようなので、今の内からできることとして情報収集してみては如何でしょうか。 試験に関することはもちろんのこと、警察組織のこと、どんな仕事をしているのか等々、図書館などで関連した本を見つけてみてください。警察官として働く自分のビジョンが見えた方が面接でも話しやすくなると思います。

  • そういう気負いばかりがあってもカラ回りして、「何をしたらいいか分からない」のでは時間の空費です。 既にご意見がある通り、警察官なら合気道より柔道か剣道で、どちらかを究めるために段位はもちろん、全国大会等出場レベルへの目標を立てて手がけることが一番有効です。 当面の目標を、警察官から全国大会等への出場に一時的に変えてしまうんです。そういう取り組みこそが自分を一心不乱な向上の意欲のもとに成長させてくれるのであって、「立派な警察官に」「努力はする」とテーマばかり唱えていても、何も実践しなければ自分自身は少しも向上していかないんです。 武術を全国大会レベルに究める努力で、学力向上の取り組みは後回しになってしまうかもしれませんが、「何もしないで普通に暮らす」よりはすごく有意義な学生生活です。理屈ではなく「ヤル気の実践」なんですから・・・ …思い立ったらすぐ実行★

    続きを読む
  • 今から、問題集をコツコツやり、体力はとにかく走り込みを。 腕立ても出来なくてはなりませんよ? あと武道で合気道は有利ではありませんね。 やはり、柔道や剣道をオススメしますが二段はないとポイントにならないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる