教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトしている大学四年生です。失敗ばかりで本当に落ち込んでいます。四年生にもなってまともに仕事ができない自分に…

コンビニでバイトしている大学四年生です。失敗ばかりで本当に落ち込んでいます。四年生にもなってまともに仕事ができない自分に苛立ちを感じます。レジでマイナスを出したり、個数の打ち間違いでお客様からお金をおおくとってしまって取り返しのつかないことや、検品ミスなどしてしまいました。店長にはもう少し頑張りましょうと言われました。これ以上、迷惑かけないためにもやめようか迷ってます。お客様にお金を返したいのに誰だったのかさっぱりわかりません。ほんとうにだめだめです。

続きを読む

22,469閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして、私もコンビニでバイトしています。大学一年です。 私は4月に入ったのですが、私もしょっちゅう失敗してしまいます。 中間点検は私のあとはいつもいくらか合いませんし、お客様のお金を数え間違えたこととか、商品の入れ忘れなどで迷惑をかけたこともあります。 店長には、私より後から入ってきた新しい新人さんたちの方が仕事ができると言われてしまいました。 宅急便は何度やっても覚えられないしで、他にもいっぱい迷惑をかけていると思います。 でも、失敗や迷惑をかけてしまうことは誰にだってあると思います。完璧な人もたまにいますが・・・、普通は誰だって経験します。 それはコンビニだけじゃなくてどこへ行っても同じことだと思います。 えっと、あなたは悩みを抱え込みやすいタイプですか?私も初めは失敗するたびに落ち込んでばかりで辞めようと思ったこともありましたが、迷惑をかけたから辞めると言っていたらどの仕事も続かないですよね?まあ私の場合せめて実習生を卒業して、店長やオーナーに認めてもらえるまでは頑張ろうと思っています。 コンビニは大変ですがやりがいもある仕事です。四年生でしたら、コンビニでの経験は就職にもきっと役立つはずです。 また失敗ばかりで悩んでいるのでしたら、自分なりに覚え方を工夫してみてはどうですか?私は忘れやすいことなどはレジ内にメモを貼り付けたりしてます。 とにかく、どのくらい続けていらっしゃるのか分かりませんが、大学四年生でしたら、新人や高校生に指示できるくらいの立場なんですから、自信を持ってください。前向きな気持ちでいれば、自然にミスも減ると思いますよ。 でもどうしても合わないと思ったら無理に続ける必要はありませんが・・。 あと、一日に何十人と接するわけですからお客様の顔は私も全然覚えられないです。でも女性か、男性か、大体の年齢を覚えるだけで、何か問題が発生したときも意外と対処できるものです。 長文になってしまいすみませんでした。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる