解決済み
公務員について質問です。 自分は今工業高校に通っていて、推薦の国公立大学志望なのですが、評定は4.6ですが持っている資格が少なく、受かる自身がありません。 そこで最近公務員を目指しているのですが、 国公立大学に落ちても公務員試験は受けることができますか? 高卒と大卒の公務員の給料の差はどれぐらいですか? ちなみに地方公務員技術系建築 を目指しています。 些細なことでもいいので教えてください。 回答よろしくお願いします。
236閲覧
>国公立大学に落ちても公務員試験は受けることができますか? もちろんですよ。ただし、公務員試験は完全な能力主義(学力優先)ですので、一次の筆記試験の成績と席次が最後までものを言います。普通科の進学校出身者で経済的理由から大学進学を諦めた優秀な生徒が受験しますので、彼らとの競争に勝ち抜くのは大変です。そこら辺の私立大学より10倍は難しいと思ってください。 >ちなみに地方公務員技術系建築を目指しています。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html リンク先の神奈川県では高卒程度の技術職採用もありますがこれは例外だと思ってください。Ⅰ種が大卒程度、Ⅲ種が高卒程度となります。 大半の都道府県・自治体は高卒程度試験の募集はほとんどが「事務職」です。技術系の職種は大卒程度試験になります。この場合、大学の工学部、土木学科、建築学科を卒業していることが前提の試験となりますので、工業高校卒程度の学力では全く問題が解けません。合格者は大半が国立大学の工学部卒業者です。 >高卒と大卒の公務員の給料の差はどれぐらいですか 学歴による給与の差はありません。しかし採用時点で高卒程度試験ですと18歳、大卒程度試験ですと22歳が最年少になりますよね。で、大学在学期間は「前歴」として給与に加算されますので、4年分の給与差があります。公務員というのは基本的に年齢給です。ですから高卒程度と大卒程度試験の合格者の給与の差は4歳分の年齢の差だけあると思ってください 同じく神奈川県です http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/551531.pdf 事務職でしたら大卒196,000円。高卒158,000円となります。あなたが高卒程度事務職で合格すれば最初の年は158,000が基本給。しかし4年後には196,000程度には昇級しているということです。 頑張ってください
公務員試験は高卒として受ける事ができます、 給与の違いは大卒と高卒とでは概ね初任給の 違いは三万円前後でしょう。 技術職としての募集はありますが、殆どが大学 工学部卒か高専卒が対象になり、ところによれば 工業高校卒を対象にしたところがあるかもしれま せん。 技術職建築を希望するなら大学工学部建築学科、 高専建築学科を卒業して受験するのが最もポピュラー になります。 ちなみに評価4.6なら十分大学受験は可能でしょう、 大学受験に持っている資格なんて関係ないでしょう。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る