教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GPAと就活について。 地方国立大2年の文系大学生(法)です。

GPAと就活について。 地方国立大2年の文系大学生(法)です。大学では、ようやく学びたいことが学べるようになった喜びもあって、 一生懸命勉強しています。 たくさん勉強がしたくてアルバイトも辞めて…お蔭でGPAは3.8ちょっとくらいなのですが、 ネットを見ると、GPAは就活にあまり影響がないと言われていますよね。 GPAが高いことで、大学から返還不要の奨学金をもらったり、 教授に可愛がってもらったりできるのはメリットだと感じていますが、 就活という点だけで考えれば、 院志望でもなく、将来は地方公務員として働こうと考えている私にとっては、 GPAが高くてもいいことはないのでしょうか? もし、メリットがあまりないようでしたら、 資格取得の勉強や公務員試験に向けた勉強に力を入れたいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

4,672閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほぼ関係無いと言っていいんじゃないでしょうか。 私も、内定先から成績証明書を提出するよう言われたのは内定後でしたし。 地方公務員の現状はよく知りませんが、仮にGPAで4.0を出したとしても極度のコミュ障だったら採用されないでしょう。 公務員に限ったことではないですが、仕事は基本的に人を相手にするものです。人で勝負する業種なら、なおさら個人個人の人としての能力が重要視されます。 勉強が完璧に出来る歩くコンピュータ野郎なんて社会に必要無いですよ。 あと、勿論勉強も大事ですけど、ちゃんと遊んでますか?大学生時代でしか出来ないこともあるんですし、一生懸命勉強すると共に一生懸命遊ぶことも大切です。 面接の時に「大学時代はとにかく将来のために勉強だけを頑張ってきました。」って言われたら、面接官も「なんか堅そうな奴だな。」とか思うんじゃないでしょうか。 遊べる時には遊び、学ぶ時には学ぶ。 その場を俯瞰的・大局的に見て、今の自分は何をするのが良いのかを判断出来る人っていいと思いませんか?(^o^)

  • ま、現在の競争率やし烈さを考えれば、地方公務員試験に敗れる可能性の方がはるかに高いけど、そのリスクヘッジはどう考えてる? そんな時に、「学内レベルの勉強」「学内レベルの人間関係や経験」しかない大学生って、ほとんど無力に近いよ。 せっかくの大学時代なんだから、そこを考えるべき。 しかも、国立大学なら、ほとんどの場合学歴フィルターには引っかからないから、書類、つまりESは通る。 でも、前述のような学生って、ほとんど一次面接で落とされるよ。

    続きを読む
  • GPAは就活ではほとんど見られません。 内定が決まってから成績証明書の提出を求めるところも多いです。選考の段階で成績証明書の提出を求められる企業はあまりありませんでした。あったとしても、極端に悪くなければ問題ないので、大学での成績が良いからといって有利になることはほぼありません。 公務員志望なら公務員対策に力を入れた方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる