教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職を考えています。皆様のご意見をお聞かせください。 20代後半の女です。 正社員歴はなく、大学卒業後はフリーターを…

退職を考えています。皆様のご意見をお聞かせください。 20代後半の女です。 正社員歴はなく、大学卒業後はフリーターをしていました。 ハローワークの紹介で9月に専門職で採用されましたが、退職を考えています。会社…人数が非常に少なく、私を除いた3人が主に営業から業務をこなしていていつもバタバタしている 私…未経験での採用で、右も左わからない状態 退職したい理由… ・毎日残業(これからもっと増えると言われた/今は任されている仕事はないが定時で上がれたことはない) ・休日も出勤 ・契約社員として採用されたが、社会保険なしのアルバイトからスタート ・入社して半月経つが、未だに雇用契約書をもらってない ・給与の振込先などを全く聞かれない ・休憩時間がない ・上司が苦手で、見かけるだけで動悸がして涙が出る などです。 1番の理由は上司です。 方言が強く、かなりキツイ口調で高圧的に毎日くどくどと文句を言われます。 そのため、どんどん萎縮して言葉が出てこなくなり、またそれも文句を言われる原因になっています。 「本当は言いたくはないが、お前のためだ」とも言われますが、 職歴がないことや学歴をバカにされ、いつでも契約は切れる、会社のお荷物、明日から来なくても別にいい、社会人失格などと言われます。 昨日は先輩たちの前で怒鳴られ、先輩たちにも「こんなんじゃどこの会社いっても一緒、無理。親の育て方が間違ってたのか、彼女は社会不適合だよね?」などと同意を求めたりされて、不覚にも悔しくて泣いてしまいました… すると、「泣け!もっと恥をかけ!」と言われました。 朝は1時間ほど上司の小言を聞き、帰る前もミーティングと称して上司の小言が1時間… 上司が帰っていいと言うまで定時を過ぎても帰ることは出来ません。 指導してくださる先輩は社畜気味で上司を崇拝していますが、とても良い方です。 会社に女性はおらず、年齢が近い人も同僚もいません。 入ってまだ半月しか経っていませんが、退職しようというのは考えが甘いでしょうか? また、退職をしても給与は支払われるでしょうか? 出来ることなら明日にでも辞めたいです。

補足

厳しいお言葉、ありがとうございます。 ほぼ毎日怒鳴られてるのですが 昨日は先輩は忙しく指導できないとのことで、先輩から指示されたことをしていたところ 上司が来てなにをしているか聞かれたので、その旨を伝えたところ 「君は言われたことしかできないのか」「君がやりたい事を聞いててるんじゃない」から始まり、怒鳴られました。

続きを読む

489閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    なくて、それが本当にまだ雇用サインに関してさらにより多くの形式上の採用ではないので蔵縲悟は、後に[セ縺励*蜊頑怦邨]▽縺"の後に得ました -- かもしれませ。 それは試用期間の内部を備えた判断であるように見えます。 全体の文で、方法が実行され、それが読まれないので、[それはそうかもしれません/書くべきよりきついもの/よい]いずれにしても、それは助言します。 給料を得ることができるかどうかが分かりません。 しかし、その話はさらに非常に一度次を見つけます。 ので、それができる場合、事態は、上司の上司、どちらかと相談することがよいかどうか知りませんか。 それは素晴らしく記録します! 外に音をたてて、特別の誤りを見つけることができませんが、どちらかは熱い.... それが降参し辞職する場合は、辞職のために理由として人事部にすべてを伝えましょう。 それは、大卒の後に従業員としてほとんど入った会社でとても厳しく教えられます。 しかし、正気でない人間のパートナーを実行するのに不必要になることは貴重です。 すべてを喜ばせる、毎日および前述の時間を言ったノートをとります。

  • 給与は貰えます。 パワハラの言動を、ちゃんとメモしてますか? もう長くないのだから、これからは パワハラ証拠集めに徹しましょう。 細かく記録するんですよ! あとは、労働基準監督書に告発して しっかり謝罪と精神的慰謝料です。 来週から、会社行くのが楽しみですね。

    続きを読む
  • 上司の言い方はひどいですね。 ただ、、「こんなんじゃどこの会社いっても一緒、とか親の育て方が間違ってたのか」と言われるのは、質問者さんにも原因があるのでは・・・?思い当ることはありますか? 仕事は未経験なので、できなくて当たり前だと思うのですが、挨拶や電話対応、上司や同僚への言葉使いなど、基本的なことができてないのかもしれません。10代ならともかく、20代後半となれば、基本的なことはできていて当たり前と思われます。 皆の前で怒鳴られた原因は何だったのでしょうか? もし思い当ることがあるなら、今のうちに泣きながらでも頑張って習得された方がいいかもしれません。大抵は大卒後に社員として入った会社でかなり厳しく指導されます。最初はキツイですが、乗り越えたらどの会社でも通用するビジネスマナーを身につけられます。 ただどうしても上司についていけないなら、辞めることもできます。今はまだただのアルバイトですので。 でも次を見つけるのも大変かと思います。できれば、次を見つけてから辞めるのがベストです。 頑張ってください^^ (補足を拝見して) 厳しいこと書いてすみません。さしたるミスもないのに、怒鳴られるのは辛いですね・・・・。 補足を読んでも怒鳴る理由がよくわかりません。なんだか職場内の意思疎通がうまくいっていない感じを受けます。 高圧的態度は部下全員に対してなのか、質問者さんだけに対してなのか、、、もよくわかりませんが・・。 毎日言われたこと、言われた時間を全部メモしておいてください。できれば、上司の上司に相談するのがいいかと思います。 もし見切りをつけて辞めるなら、辞める理由として、すべて人事部に伝えましょう。 退職しても、働いた期間の給与は支払われます。逃げずにきちんと手続きした方がいいです。 何も言わずに辞めたら、あなたが無能だったと上司は言いふらすでしょうから、きちんと一矢を報いてから辞めましょう^^

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ん?バイトでしょ?頭のいかれたやつのいる場所などさっさと辞めたら? 給料はもらえんでしょうね。 でもいかれた人間の相手をしなくてもよくなる事はプライスレスですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる