教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来月から自分の母校の高校に教育実習に行く女です。その服装、持ち物について質問です。

私は来月から自分の母校の高校に教育実習に行く女です。その服装、持ち物について質問です。それと同時進行に就活もしています。もちろん、就活とは離れ実習に全てをかけるつもりで臨みます。 で、実習中の服装なんですが、就活のときのリクルートスーツ(黒・白シャツ)でいいのでしょうか?でも、就活もしてます(先生になる気が全くない)ということがバレてしまいませんか?また、そのときに持っていくカバン・靴も就活の時のでいいでしょうか? やはり、実習中は先生になる人が来ることが大前提で、就活してるなんてバレたら一番よくないと聞いています。 どうしていいのか、全く分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。

補足

waiting_game_2007さん の気分を害してしまったなら謝ります。ごめんなさいです…。 でも、ただ私にも味方がいることが知りたかっただけなんですよ。このことも文章から読み取れなかったんだったら、私の文章力不足ですね…。

続きを読む

3,350閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの質問に「ワサビを強要された」と書いてありましたか? 後付は卑怯ですよ。 あなたこそ反ワサビ派集まれ!とか反ワサビの意見を強要しているのではないですか? 論理的に回答した私の意見に対して捨てゼリフだけ吐いて逃げるなんて最低! 了解しました^^ こちらもケンカみたいになってしまって申し訳ない。 いろいろ読ませて頂きました。 学生さんなんですね。今はとにかくいろんなことに興味を持ってチャレンジしてくださいね! +アコースティックギターもがんばってください。 ※上記の質問ですが、私は社会科の教員免許を持っていますが、服装で落とす落とさないはないですよ。 それより、常識ある行動(時間を守る)や正しい言葉使い(敬語など)に気を使ったほうがよいでしょう。 そして最後は元気なあいさつが大切です! 【WG】

  • 今思えば教育実習に来る大学生はみんなリクルートスーツみたいな格好をしていましたから、気にすることはないでしょう。 それに周りには服装で「この子は教職一本槍なんだ」なんてことはわかりません。 就職時期の学生が地味なスーツを着ていれば、リクルートスーツを着ている就活の学生と同じ格好をしているように見えるものです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる