教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漫画って才能が必要だと思いました なぜかというとワンパンマンという漫画を知ってますか? 僕はあの漫画をリメイク版から見初…

漫画って才能が必要だと思いました なぜかというとワンパンマンという漫画を知ってますか? 僕はあの漫画をリメイク版から見初めて 最初は普通にトーンの使い方やアクションシーン、服のシワに至るまで上手いと思ってました、 漫画の帯にweb漫画って書いてあったので 調べたところ原作が見つかりました 漫画を見るとハッキリ言って失礼ですがお世辞にも上手いとは言えません 僕もどうこう言える絵のレベルではないのであれなんですが しかし皆さんが評価されている通りなぜか引き込まれます それがコマ割なのか?キャラの個性なのか?それとも違うところなのか分かりませんが やはり語れない魅力があり全ての面で負けてるなぁと思いました 僕も漫画家目指してますが まずこんな作品描けないなぁって 毎日コツコツ漫画を描いてますが自分の能力の低さに最初の頃よりモチベーションも削られます 親からも漫画家はハッキリいって才能だからそんな不安定なもん目指すんだったらなんか資格取っとけよと言われました 受験生である僕はペン握れば絵しか描いて無いので親が心配するのも無理ないです 高校行けなかったら漫画家所の騒ぎではないです 話が少し逸れてしまいましたが つまり凡人ではカバー仕切れない才能が人気漫画家達にはあるんでしょうか 僕自身目指し初めて浅いですし こんなところでは諦めたくないという気持ちも心の底ではありますが親たちの目 こんな夢ですからなかなか周りには話せず悩んでます

続きを読む

559閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    凡人と天才の差を埋めたければ まずはこの質問文をもっと読みやすく作り直す事を おすすめします。 読みづらいんですよこの質問。 おそらくあなたの描く漫画もこのように 明確に言いたい事はあるけども 全体的に上手く伝えられてない状態なんじゃないでしょうか? 質問文の場合、 質問を冒頭に持って来るのが基本ですし 長くなるなら改行や行間を取り入れるなど 読む人の読みやすさを意識するべきです。 漫画は絵だけでなく文章もありますし 小説などと違う改行や セリフによってはフキダシを分けるなど 同じような作業はあるわけですから 結局は漫画作りの勉強にも繋がるものです。 「質問を最後までちゃんと読んでもらえれば理解できる」 とは言わせません。 あなただって無名の新人の読み切りなんか いちいちチェックしないでしょうし、 読むにしても最初の2〜3ページ、あるいは表紙絵だけで つまんなそうだったら読み飛ばすでしょう? そこをつなぎ止めて読み進めてもらうには 相手の忍耐力になんか期待せず いかに人の目に一瞬で留まるかを常に考えるべきなのです。 今のあなたのその他のウダウダした悩みは そのあと考える問題です。

    2人が参考になると回答しました

  • ただ眺めているだけでは、作品に圧倒されてしまうかもしれませんが、自分が良いと思った作品を、ストーリーの最初から最後まで写してみて下さい。コマ割りや絵をずっと写しているだけて、単に読むのと全く違う発見があります。幾つかの作家、作品でそれを続けていくと、いつか自分なりのコマ割り、伏線の張り方、ストーリー構成のやり方が何となくイメージできるようになります。オリジナルの作品を描く前に、このような繰り返しをしてみるべきです。オリジナルの作品はプロットや人物設定、エピソードなどをまとめる程度でスタートから完結までの流れで書き留めていくようにして下さい。自分なりの構成イメージが湧いてきた時点で、オリジナルの作品から1番短く、単純なストーリーを選んで作品に仕上げてみて下さい。出来た作品は第三者の目で検証してもらって下さい。その結果、まだオリジナルは難しいと思ったら、再び描き写しに戻って、今度は問題意識が明確になっているわけですから、学ぶべきポイントを外さずに作品の質を上げていって下さい。 最初は画風も含めて真似して下さい。できる限り似せることが重要です。オリジナルを描きはじめてからも、しばらくはオリジナルを描く以外は模写でいく方が学ぶことが多いと思います。

    続きを読む
  • どんなに好きなことでも 10年〜20年やってたら飽きますし、 アイデアも出て来なくなります。 飽きることなく、アイデアも枯れない人だけが プロになる資格があります。 才能が無ければスタート地点にも立てないでしょう。

    続きを読む
  • 漫画に関してですが、私が漫画を描いていて感じる所は、「漫画は話が全て」だと思っています。もちろん絵も大切ですが、1番大事な所は、いかに話が面白くてその内容に読者が引き込まれるかだと思います。質問者さんが、その作品に引き込まれたのも、恐らく話自体が面白いからだと思います。 漫画が描けるかどうかが、質問からして不安に思われている様ですね。まず、絵の技術的な事は、描いているうちに、自然に上達して行くので、全く心配はありません。最初は思う様に描けなくて多少イラつく事もありますが、そこを耐えれば、一気に上手くなります。問題になるのは、話作りに関してです。絵の才能•話の才能と両方必要ですが、絵に関しては、先程述べた様に後からでも身につくものです。難しいのが、話を思い付く「発想力」です。普通の話を誰もが思い付かない様な話にする、または、色んな話を組み合わせて新しい話を作るなど、そういう点が、元からの個々の才能による所が大きいと思います。 でも、それも話のパターンを身につけたり、色んな話題や情報を常に頭の中に入れて行く様にして行けば、慣れて行きます。 高校進学の事が文中に書かれているので、若いと思いますので、まだ出来るか出来ないかで悩むのではなく、一度チャレンジしてみた方がいいと思います。どんな事でもやってみなければ分かりませんし。才能がどうとか言って諦めない方がいいですよ。それに、意外かと思われますが、学校の授業や生活も、漫画のネタになるんですよ。例えば、学園ものを描きたいと思っても、学校に行ってなければ、どういう生活なのかが分かりませんし。「漫画が全て」と力み過ぎずに、最初は軽く趣味から始めて、学校の帰宅後に練習して行けば、すぐに上達しますよ。私なんて、始めたのが30過ぎからなので、それに比べたら…。才能が無いなら、努力でカバー出来ます。頑張って下さい。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる