教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GWに旅行へ行く旨を会社に伝えておきましたが、GWに絡む仕事を振られました。 やれるだけやって旅行へ行って良いと言われ…

GWに旅行へ行く旨を会社に伝えておきましたが、GWに絡む仕事を振られました。 やれるだけやって旅行へ行って良いと言われましたが、そんな中途半端な事はダメだと思います。 皆さんならどうされますか?今度のゴールデンウィークに、5月1・2日に有給を取って9連休で旅行に行く予定です。 職場の上司A・Bには前もってその旨は伝えてありました。 ここ数年、夏・冬休み、ゴールデンウィーク等、仕事で出勤する事が多く、たまには連休を取らせてもらって旅行に行く事にしました。 しかし今週の初めに、ゴールデンウィークに絡む仕事を上司Aに振られました。 ゴールデンウィーク前に納品しますが、後作業が出てしまうので、確実にゴールデンウィークは出勤になります。 上司A曰く「ゴールデンウィーク前の納品までやってくれれば良いから。後は引き継ぐよ。」と言う事です。 社内的にはそれで良いかもしれませんが、取引先の方も休み返上で仕事します。 それに、納品まで何度も打ち合わせを行い、先方としては自分と仕事を進めて来たのに、ゴールデンウィークに入って急に担当が替わるのは、会社としてどうかと思います。 それに、自分も一度引き受けた仕事が終わって無いのに旅行へ行っても、楽しめないと思うんです。 そう考えてる事を上司Bに相談した所「じゃあ来週早々にでも誰かに引き継ぐよ」と言われました。 じゃあ何で最初に自分に仕事振るんだ? 自分でも一度取り掛かった仕事を途中でやめるのは、自分の性格上何とも心苦しいです。 仕事の内容も技術職なので、そんな簡単に引き継ぐ事は出来ないし、上司もそれを知ってます。 上司的には旅行へ行かせてあげたいという気持ちなのかもしれませんが、それならなぜ仕事を振るのか理解できません。 いっその事旅行は中止して、仕事を最後までやろうと思って来ました。 でも同僚は、前から予定してて、会社にもその旨は伝えてあるのだから行くべきだと言ってくれます。 みなさんなら、このような状況の時にどうされますか? 自分的に旅行を中止する方向に傾いてます・・・

続きを読む

494閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私なら行きますね。事前に話をしてあるわけですから。 確かに先方には申し訳ないですが、仕事が1番って訳じゃないですからね。 しかし、気になって旅行を楽しめないと思うのなら中止して仕事に出るべきだと思います。 旅行はまた行けますから。

  • ・個人的にも楽しく休暇旅行をしたい ・突発的トラブルを起こさず確実に行きたい ・担当者の引継ぎは取引先への影響がでる ということを伝えたうえで ・GWは返上するから、GW後に代休7日欲しい ・早めに決断してくれればキャンセル料も安くなる ・GW後で旅行代金は安くなるのでキャンセル料を会社もちにしろとは言わない というのは………ダメでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる