教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映画関係の仕事について 現在 高校生です。 中学の頃からアメリカ映画や海外ドラマが凄く好きでDVDも沢山買ってるんで…

映画関係の仕事について 現在 高校生です。 中学の頃からアメリカ映画や海外ドラマが凄く好きでDVDも沢山買ってるんですが、日本のDVDリリースの仕方によく不満を感じます。 昔の名作映画のBlu-rayの仕様がファンの事をまるで考えていないような作りをよく日本の映画販売会社はやるので非常に不快です。 Amazonレビューなどでも、いつも同じ意見を見ます。 なので、自分はワーナーや20世紀FOX、ユニバーサル、パラマウントなどの海外映画会社の"日本販売会社"でDVDやBlu-rayの発売の仕方に関われる仕事をしたいです。 そこで大学進学を考えているのですが、どの学部に行くべきでしょうか? やはり、商学部や経済学部でしょうか?

補足

映画配給会社は基本的にどういった人材を求めているのでしょうか? 取っておくべき資格などはありますか?

続きを読む

308閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    映像関係の仕事をしていた者です。 就活の際、一通りの配給会社を受けました。 もはや、どの学部云々では無い気がします。 とりあえず倍率の高い業界ですので、 まずは正社員として採用されないと…。 更に、入社後にコンテンツ事業部や配給等への配属 になるかどうかは別問題です。 希望は出し続ければいつかはかなうかもしれませんが。 どの学部でも、マーケティングやデータ分析関係はやっておいた方が良いかとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる