解決済み
弁護士、税理士が儲からない資格だという話を見聞きするのですが。よく勉強されていて、依頼者の目線でのアドバイスができ、人当たりがよくて頼りになる先生の事務所は、新しくても比較的 繁盛しているように思います。 一方、無愛想で、コミュニケートも下手なのに、いかにも先生然としている先生の事務所は評判が悪くなって客足が途絶えてしまっているような感じがします。古くからのお客さんで持ちこたえているけれど、新規の客は呼べていないような。 先生商売もサービス業だと言われて久しいですが、結局のところ、先生その人の人柄や力量によって利益の多寡は変動してくるのだと思うのですが、皆さんの意見はどうですか。 税法の知識が乏しい税理士の先生。言葉でまくしたてるのが仕事なのに、ボソボソとしゃべって何を考えてるのかわからない頼りのない弁護士の先生。いろんな先生を見てきましたが、やっぱり知識もあって人当たりもよい先生は儲かっていると思うのですがね。
7,937閲覧
1人がこの質問に共感しました
税理士です。 弁護士の世界はどうか知りませんが 税理士の世界はまだまだおいしい業界だと個人的には思います。 独占業務であるということ。 自分のペースで仕事ができるということ。 定年など無く、死ぬ寸前まで仕事ができること。 人格的に問題がある税理士も多いので勝つのが比較的、楽であること。 時間を売るのではなく、知識を売る商売のため単価が高いこと。 (例えば決算なら作業量は自分一人で一日やって、報酬は20~30万になります。) 平日にテニスやゴルフをしながら 組織のしがらみに左右されず、自由に時間を設定して 年収1,000万円程度確保できれば、十分勝ち組だと思いますが 税理士ならこれを無理なく目指せます。 今の世の中、これと同じ待遇を手に入れようと思ったら 他にどんな選択肢がありますか? 昔は殿様商売で税理士になっただけで安泰でしたが 今は税理士になっただけで成功は約束されていません。 しかし、私の周りで見たところ、 税理士で廃業している人は人に好かれる才能0の人が多いです。 税理士が食えなくなったのでは無く、昔が良すぎたのです。 この弱肉強食の世の中で、脱サラして普通に商売やるよりは 今でもライバルはぜんぜん少ないです。 「税理士」という肩書があれば 最悪、どこかの中小企業の経理部長ぐらいのポストは見つかることを考えると 「保険」という意味でも、価値のある資格だと思います。
なるほど:6
弁護士、税理士が儲からないのではなくて、税理士と、弁護士は、溢れているのです。資格を取れば、飯が食えるところか、弁護士、税理士があまりにも多すぎてしまうため、一人当たりに支払う単価は安くなるのですよね。 弁護士や、税理士を選べるほど、人が多いのです。資格で飯が食える時代があり、引っ張りだこでしたが、弁護士や、税理士の人数が多いのです。 歯科医院もそうですよね。歯科医院が引っ張りだこで医師の資格が取れれば飯が食える時代が1985年頃はありました。 しかしそれが、経過して歯科医師ばかりで歯科医師は儲からなくなりました。 歯科医師は、沢山あり過ぎたのです。
なるほど:1
その通りだと思います。 資格さえ持っていれば儲かるという時代はもう遠い昔に終了しています。いかに「きちんとした対応ができるか」という点が重要でしょう。 そもそも、「この人(先生)はいい人だ。また頼みたい。」と思わせるポイントとは何か?といえば、それはやはり「コミュニケーション能力」でしょう。もちろん、仕事の中身・正確性も必要だと言うことは当然ですが、きちんと傾聴できてきちんと説明が出来る、こうしたやりとりを通じて依頼人との間に「信頼関係」が構築されていくのだと思います。 まして、「士業」の多くは依頼人の重要な「権利」や「財産」に関わるお仕事です。虎の子の財産について、「この人に任せても大丈夫なんだろうか…」という気持ちを抱かせてしまうような人は、当然依頼人から敬遠されてしまうでしょう。 最終的には、依頼人さんから「気持ちよく報酬をいただける」人になれるよう、あらゆる士業の先生が努力すべきなんですよね。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る