解決済み
初めまして! 質問です。 古物商の取得方法、費用、教えて下さい。 回答お願いします。
回答ありがとうございます! 僕は何屋さんでもありません。 将来的に何かしら自分で商売したいと思っています。 その理由で古物商を取得したいと思います。このような理由でも古物商を取得できますか? 回答お願いします。
258閲覧
古物商、取っています。でも、何分随分昔のことなので、忘れている 部分もあります・・・。思い出せる範囲で、回答いたします。 ★取得方法 ・・・もよりの警察署で申請します。受付で古物商の登録がしたいと 申し出れば、担当部署を案内してもらえます。申請書類がもらえます ので、それに記入します。 申請用紙の他、添付書類も提出します。確か「登記されていない ことの証明書」って書類も提出が必要だったと思います。この 書類は以前は、東京法務局でしか発行してもらえなかったのですが、 最近、各地の地方法務局でも発行できるようになったってハナシを 聞いた気がします(うろ覚え)。 他には、住民票も必要だったような気が・・・(もう覚えていません)。 詳しくは、担当者にお尋ねください。 地域によっては、事務所の地図や外観写真なども必要なところが あるかもしれません。これも担当者に尋ねるのが一番です。 ★費用 ・・・申請時に手数料を納めます。うろ覚えですが、1万数千円だったと 思います。この手数料は、都道府県証紙を購入して納めます。 申請が面倒くさいとか、難しいと思ったら、行政書士に依頼するという 方法もあります。行政手続きのエキスパートですので、安心して任せ られますね。支払う報酬は事務所によって異なりますが、だいたい 数万円ぐらいが相場だと思います。 まぁお金に余裕があれば行政書士に任せるのが一番簡単ですが、 そんなに難しい手続きじゃありませんし、ご自身で手続きされるのが いいと思いますよ。 用紙を提出してからだいたい2週間程度で連絡があります。許可証を 貰いに行き、注意事項を担当者から口頭で伝えられて、これで完了。 あとはもういつでも古物取引OKです。 ・・・以上、参考までに。 (補足について・・・) 単に取るだけ・・・というのは基本的にダメだと思いますよ。古物商は その人の技能を示す「資格」ではなく、そういう商売をしますって登録 なわけですから。ですので、無事登録が完了しても、廃業するときは 許可証を返納しなくちゃいけません。 最近、取得する人が多いのは、ブックオフなどで仕入れた本やCDを ネットで高く売る、いわゆる「せどり」をするのに、古物商がいるからです。 本当は、そんなセドラーの中にも古物商を持っていない人は多いと思い ますが、万一、警察の取り締まりを受けたらあほらしいですし、しかも 一度登録しておけば「更新」といったものはないのですから、やはり 取っておく価値はあります。 単なる興味本位では登録不可ですが、古物営業自体は本業でなくても 副業でも構いません。将来の商売に向けて今のうちから古物の取引を する予定があるのでしたら、本業は別にあっても古物商の登録をした ほうがいいでしょうね。今すぐ古物の取引をしないのであれば、登録は 不要ですし、受け付けてもらえないかもしれません。 ちなみに、質問者さんは成人されていますでしょうか?古物商の許可は 原則、成年者でないと受けられません(例外はありますが・・・)。 今は学生で、将来のために取っておきたい・・・というのでしたら、当面は 取ることを考えなくていいと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る