解決済み
大手化学会社に勤務しております。先日、同部署に勤務する女性派遣社員の方が 実家が農家ということで会社内の仲のいい人達に実家で獲れたお米を安い値段で 販売しておりました。これってコンプライアンス違反なるのでは? 安いと言ってもJAに卸す価格よりは高いので、利益は出ています。 自分的には限定的な個人売買とは違って、不特定多数に販売してるし、 利益も上げてることから何らかの法令に反すると思うのですが・・・?
273閲覧
コンプライアンス業務経験者です。 一言でコンプライアンスと言っても法令遵守、社内規則遵守、モラル(一般常識)遵守と幅が広いです。分けて考えなくてはなりません。 ①法令違反の可能性 法的に違反が成り立つのは、質問者様の会社、或いは派遣会社にて、社内での販売の仲介・斡旋の禁止、或いは副業を禁止する就業規則(社内規則)がある場合、及び、その販売の仲介が業務時間内に行われている場合です。これは業務上の信義則に反する行為で、誠実職務義務違反(労働契約違反)となりえます。 但し、派遣社員を罰することができるのは派遣会社のみです。 質問者様の会社(質問者様を含む)は違反の事実を派遣会社に伝えることしかできません。) 上記に関し、行為が業務時間内に行われているかが判定材料であり、利益の有無は全く関係がありません。 もし、質問文の解釈で利益が出ている・・・ことを問題視するならば、例えば、不要になったCDやDVD(中古)等を社員間で譲渡する場合において、ブックオフの引き取り額より高額で譲っても法令違反となりますね。(ブックオフに下取りに出すよりは利益がでていることになる。) このような場合、不特定多数への販売・・・とは、不特定多数に電子メール等を送って仲介の宣伝をしている、或いは、社内でパンフレットを張り出して宣伝をしている・・・等に限定されます。仲の良い人達の間の口頭での仲介は不特定多数の販売には当たりません。 その派遣社員の方が仲介料をピンはねし利益を得ている場合は明らかな副業となります。又、その利益が年間で20万円を超え、確定申告をしていなかった場合は所得税法違反となります。 但し、税務署が派遣社員を告発する以外、質問者様の会社、或いは派遣会社が脱税の証拠を集めて派遣社員を罰するのは極めて困難でしょう。(本人に否定されたら罪を問えません。) ②モラル違反 実際のところ、法令違反を問えるとは思われませんが、少なくとも質問者様に法令違反では?と思われた段階で、明らかにモラル違反(コンプライアンス違反)であると判断できます。 業務時間中では電話、メール等による仲介の連絡も厳密には全て誠実職務義務違反(労働契約違反)となりますから、リスク管理上、法令違反を疑われるような行為をしないことが好ましいです。 (しかし、仲の良い人たちが数名程度の場合、こんなことで違反だ!違反だ!と騒いでしまうと、変に罰則ばかりが強化され、結局、全社員にとって息苦しい会社になってしまうこともあります。
許せないなら社内のコンプライアンスの部署にでも通報すれば? 副業禁止規定あたりに引っかかるかもね。 でも、自分でも書いているように「仲のいい人たちに」売ってるんでしょ? それって、買ってる側が美味しいお米があるなら欲しいって言ってるのかもしれないし、農家ならお米は商品なんだからお金もらって当然でしょ。 お米仲間に入れてもらえなくてひがんでる人にしか見えません。 法令違反というのは意味がわかりません。 社内規定以外には問題があるとは思えません。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る