教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、読売新聞の店で働いてるのですが。。

今、読売新聞の店で働いてるのですが。。配達のアルバイトを二年しています。 割とこの仕事が好きなので専業になりたいのですが、今いる店舗では当分は空きがありません。 なので他県の読売新聞の店に移りたいと考えています。 ですが、経験者ならご存知かと思いますが自分に合うタイプの店かどうかは働いてみないと分かりません。 非常に当たり外れの多い業界だと思います。 ですから最初は配達アルバイトとして入社してから自分に合う店舗なら社員登用を目指したいと思っています。 ですが、今いる読売の店舗には別の読売に移る事は知られたくないです・・・ 本社に従業員登録はしているので本社には知られても今いる店舗には知られますか? やはり所長等に〇〇(自分)は〇〇(今いる店舗)から〇〇(新しい店舗)に移りますと本社や新しい店舗から連絡が来るのでしょうか? 何故知られたくないかと言いますと・・やはり新聞屋からまた新聞屋って思われたくないからです。

続きを読む

4,877閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新しく採用するにはまず新聞社の従業員厚生会に登録照会を行います。 この厚生会は販売店で働く全ての人が登録されます。 社会保険、労災、事故の時の損害保険等、従業員への福利厚生関連でここを登録するよう新聞社から指導されています。 もしアナタが読売の他店に移る場合、今いる販売店の登録を抹消しなければなりません。 抹消してもらわないと次へ行く販売店で従業員登録できません。 販売店それぞれ地域の会社もしくは個人店ですが、厚生組合は同じです。 ただし、北海道、東京、中部、大阪、西部(九州)管内はそれぞれ別の厚生会ですので、 例えば、東京に登録を残したまま大阪に移るのは可能です。 そして、同じ管内でも読売に残し朝日へ移ることも可能です(厚生会が違うので) 結果として、アナタが今いる販売店で籍を残したまま他店へ面接へ行くのは可能ですが従業員登録照会でわかりますので他店で新たに登録行う場合、今いる販売店の登録を抹消しないといけません。 判明した場合、他店の店主は今いる販売店に必ず問い合わせします。(販売店間のトラブルを非常に嫌うため)

    ID非表示さん

  • 本社が、貴方の事を、新しい会社に連絡してくる事は無いと思います。 ただ、次の会社で、経歴書や、(入っていれば)社会保険書類から、 前の会社が他の専売所であった事は、分かりますよね。 その、新しい会社経由で、知られる事は、多少、考えられますね。 割と、地域の繋がりというか、情報交換というか、本社からの研修のような、 地域、県単位で、集まって何かする機会がありますでしょ。 そういう時に、もしかすると、話題になるかもしれませんね。 でも、あまり、気にしなくていいんじゃないですか。 過去の事を考えているより、ご自分の先の事で充分だと思います。 確かに、店のタイプはいろいろで、優しくて信頼のおける所から、 なんだか勧誘ばっかり人を雇う店まで、いろいろですもんね。 地域性も、ありますかね。 当方の地区は、朝日新聞店がひどいので、 泣く泣く、読売さんにお願いしています。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

読売新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる