解決済み
バイトを始めて約一ヶ月、腹が立ってきました。 教えてくれる年下の先輩がいます。「やらないと覚えないから」と一緒に作業をしながら指示された事をやる感じで始めました。でも早口で業界用語を交えて話すので、かなり聞き返したりメモを取るのも速記の様な感じでした。 すると、「聞いてます?」と機嫌悪く言われなんだコイツと思ってしまいました。あと、その人の口癖は「適当に」です。 その後も4日目からは「一人でやってください、分からなかったら聞いてください」と言われました。始めから最後まで通しで教えてもらってなく、途切れ途切れの説明で「やらなきゃ覚えない・自分のやり方をみつけたらいい」と言われ何だそれと思いながらやりましたが、ミスがあって別の人に怒られました。 それから現在までそんな説明と放置で幾度かミスがあり、聞いても自分は簡単に出来るのに何故貴方は出来ないのか?と言われ、作業が遅すぎるや嫌みや別の同僚に仕事が遅い・出来ないと陰で文句を言われています。 おかげで、他の人もアイツは要注意だから見張れと、直ぐにやり方に口出しして、やらなくていいと言われている事までこちらの責任にしてきます。 ハッキリいって周りに比べて極端に遅いということはありません。上司に相談してもそんな事は言わないはずだし、貴方が間違って理解しているのでは?と話しにならず当てにするのは止めました。 もう少し頑張ろうと続けていますが、あまりに理不尽で教えるのが下手な先輩達にキレそうです。 これは我が儘で甘えで能力不足なのでしょうか? 入って一ヶ月で数年働いた人と同じスピード・仕事量が出来ないのは嫌われるのですか? ミス等は自分に非がある事は分かっていています。それでも納得のいかない相手の新人教育のやり方に抗議したいです。
他の人が「上司」の『上司』に相談している所を見た事があり、その後内容をそのまま伝え「上司」を怒らせているのも見ました。なので当てになりません。 自分より一ヶ月先に入った人がいます。その人の指導は別の人です。2人で話すと同じ意見ですが、嫌われたくないのかその先輩がいる時はこちらを無視します。 全体的に人間関係は本当によくないです。理由は分かりませんが2日や一週間で辞める人もかなりいたそうです。
625閲覧
「教える」というのも「一つの行為」ですから、得意な人、不得意な人は確かにいます。 不得意なのに、教える側になってしまう人もいる。 >抗議したいです。 いいと思いますよ。 話し合いで済むものなら、そうしましょう。 -補足を受けて- なんだ、もう答えは出ていたんですね。 つまりは、「そういう会社」ということなのでしょう。 この先も含めたお話として、、、 「納得いかないこと」や「(自分の思う)正論の通らないこと」は、多々あります。 「泣き寝入れ」と言っている訳ではありません。 否定する、抗議する、話し合う、、、どれも自由です。 まずは、御自身が納得できるように行動してみましょう。 でも、その行動が、お望みの結果につながるとは限らない。 ・・・その職場を「改革」したいのなら別ですが。 そこまで尽力する気は、おそらく無いですよね。 じゃあ、ある意味、仕方がない。 ----- >嫌われたくないのか・・・無視します。 トラブル回避、正しい行動でしょう。 人間、助けるべき相手かどうかは、それぞれに判断しているものです。 質問者さんも、世の中の全ての人を助けている訳ではないですよね? 人によって広狭の差はありますが、必ずどこかに線引きがあるはずです。 助けるべき相手ではなく、係わらないで済むなら、その方が良い。 基本的に「人間関係」というものは、各々で調整するべきものですから。 今後の人生でも登場する「そういう人への対応法」を学ぶ場所なのだ、と思って行動するのが建設的なのではないでしょうか。
こんにちは どこの職場でも新人さんは、雇用形態に関係なく新人さんですし、また、最初からなんでもできるとは限りません。 新人さんは先輩になったことがわからないので、先輩の言うことはわかりません。しかし、先輩はかつて新人さんでしたので、後輩の気持ち、どうすれば仕事になじめるかなどを考えながら、指導しなければいけません。 ご質問の内容を拝見していると、質問者さんに対する先輩の方の指導ぶりは、いい加減な印象を感じますね。また、業界用語も先輩の方にはわかっても、新人さんには意味が分からず戸惑いますし、できれば指導の時は、わかりやすく説明するか、専門用語の使用を避けるのが筋です。そういう意味で、この指導者は、質問者さんが今、どういう状況にあるかを全く分かっていないと思います。 仕事のミスも質問者さんに擦り付けるなんて、指導者として失格ですし、後輩を指導する資格もありません。上司の方も質問を拝見して、どこまでも事なかれ主義を貫こうとする姿勢が感じられます。 質問者さんは、まだ仕事に慣れていないだけです。それなのに、ほかのベテランさんと同じように仕事をすることは現時点では、難しいですし、おかしいです。指導もいい加減、放置であれば、このような問題が起きることは、目に見えています。 同じ職場の中に、質問者さんのことを温かく見守ってくれる方はいますか?もし、そのような方がいれば、その人に相談し、その方から、指導役の先輩に進言してもらう、もし、逆にそれが無理であれば、上司の上の人に相談し、改善してもらう方法が解決の道だと思います。 いい解決方法があればと思いましたが、お力になれずすみません。m(_)m 補足読みました。 上司の上司に相談しても埒が明かないとは…青天の霹靂です。 >全体的に人間関係は本当によくないです。理由は分かりませんが2日や一週間で辞める人もかなりいたそうです。 何度もスタッフさんが入れ替わっているということは、それだけ組織がマヒしている証拠だと思いますね。実際に、私も某公共料金口座振替手続センターで契約社員として勤務していた時がそうでした。(女性ばかりの大所帯だったので、雰囲気もあまりよくありませんでした。) 相談しても解決できないともなると、質問者さんの職場では解決が難しいと思います。一度、一人でも加入できるユニオンに相談されてみてはいかがでしょうか?
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る