解決済み
施設警備検定2級の特別講習について 前日受講票一式が届きました。その中に入っていた資料や実施要項について何点か疑問に感じたので、経験者の方に質問したいと思います。 1、服装について、各警備会社から来るため、バラバラなのは分かりますが、長袖、半袖、ネクタイの有無等、それらに関しては統制等はありますか? 2、講習へ参加するにあたり、予習をしています。予習は警備業協会から出ている2級検定用DVDです。実技試験の科目で、出入管理要領、自動火災報知設備操作要領、巡回実施上の着眼点、警察機関等への連絡要領、徒手による護身術、負傷者の搬送要領、警戒杖の基本操作要領の7分野が検定科目で正しいでしょうか? この疑問については、講習時に使用予定の資料に徒手による護身術と巡回実施上の着眼点についての解説が載っていませんでした。但し、単なる省略の可能性を考えて全分野対策しています。 3、学科は問題集と受け取った教本を暗記とまではいきませんが、書かれている内容や根拠となる部分を理解するまで読み込みました。問題集は10回は繰り返しやっている状態です。学科で問われるのは問題集、教本に書かれている内容のみでしょうか? 以上です。 回答よろしくお願いいたします。
2,048閲覧
1、特にありません。 2、受講される県の警備業協会の意向によって、若干ばらつきがあるよう です。私が受講した所は徒手による護身術はなく、警戒棒の基本操作 要領を実施しました。 3、その通りです。 やはりネックは実技試験です。事前講習は受講されますか? 本講習の何日か前に行われる事前講習も受講されれば、本講習と同じ様 な感覚で実技試験の練習ができますので、実技試験のイメージがさらに掴 み易いと思います。
警備業を営んでます。検定は一通り取得しています。 1、制服に関しては特に規則はありません。一番は会社の指示に従ってください。 ※当社は交通・施設と両方営業しているため、交通検定でも制帽着用者もいます。 雑踏検定であれば、ヘルメットや制帽が混在していた記憶もあります; 2、実技に関しては事前講習で教わったことを翌週(翌々週)の本試験に備えて反復練習をしたまでです。 何よりも学科は合格ラインが明確に決まっているので問題集と最低2回行うこと、教本を読むことに力を入れていました。 最近の試験では、問題集に載っていない問題が1.2問出題(教本から抜粋)される傾向があります。 (昔は問題集とほぼ同じ問題しか出なかったんですがね。) 3、10回!?・・もうゆっくりしたらどうですか?(笑)
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る