解決済み
長文になります。 私は教師を目指しており、現在は学童保育コーナーで働いています。 今日、講師登録をした県から講師の話を頂き、働きはじめが2日後と言われ、今の職場に迷惑が掛かるのでお断りしました。 しかし、再度電話がかかってきて、1ヶ月後でもいいから働かないか?と言われました。 そこで現在の職場の上司に「来月一杯で退職させて頂きたいのですが」と、相談したら、「あなたの将来のことだから、こちらも全力で頑張る」と言われました。 これは1ヶ月後の退職をオッケーされたと捉えていいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。
115閲覧
「あなたの将来のことだから、(あなたがいなくなっても残ったメンバーで)全力で頑張る」ということでしょう。 ただね、口頭でのお願いだけでは事務処理上マズいので、 改めて文書で「退職願」を提出しましょう。 文書は、運営主体宛てに ・退職の理由(一身上の都合でOK) ・退職希望日 ・氏名、押印 ・願いを届け出る日付 を書きます。 ぐだぐだ書く必要はありません。必要最小限で。 これまでお世話になったのは直属の上司の他に、あなたを雇った人、給与を計算する人、もちろん子供や保護者。さまざまな人があなたを支えていたのです。 社会人として、筋を通してから次の職場にうつりましょう。 県から電話、ということは高校か特別支援学校かな。 ステップアップですね、がんばって。
教員です。 ここで職場の上司の真意を不特定多数に聞くより、直接上司本人に確認すべきです。講師の話も早く返事をしないと、同じように先方に迷惑がかかるのですよ。貴方が返事をするまで、次の人を探せないのですから。(私自身は上司は退職を認めたとよめますが) それから、気になったのは講師の話です。この時期に再三要請があるということは、人が見つからないということで、かなり大変な職務内容である可能性が高いです。学級崩壊して担任が療休したクラスとかσ(^_^;) そうとも言い切れませんが、覚悟は必要だと思います。 教員は人に揉まれる仕事です。ネットも便利ですが、自分から積極的に関わっていくことを恐れないで欲しいなぁと、老婆心ながら申し上げます。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る