教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員の面接について

契約社員の面接について明日、契約社員の面接があります!そこで退職理由なんですが・・・ 今までは正社員を目指してたので「パートのため退職しました」と答えてました。 ですが、明日受けるところは契約社員募集のところです。 "パートのため辞めた"ってことは契約社員になっても すぐ辞めるんでしょ?と会社側は思いますよね? 本当の理由は家族経営の会社で家族から集団での嫌がらせが理由です。 挨拶も返してくれないとか1日中無視などです。週替わりぐらいで嫌がらせを受ける人が代わります・・・ 他に辞めた人はパワハラが理由で辞めたとハローワークに言った人もいます。 何かいい答え方がありましたら よろしくお願いします。

続きを読む

405閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いつも同様な回答をするのですが、その場合は会社と貴方の方針が合わないために辞めたと言うのが無難ですし、面接側も何を言いたいのかは察しますよ。

  • たとえ家族経営の会社で集団で嫌がらせを受けたとしても、採用面接時に前職の批判となるような理由で退職したと話されるのは、例え採用しても、退職して転職活動を行う際に、全く関係ない人間に会社の内情やあること無い事を話されては、会社の信用問題になりかねませんので、好ましいものではありません。 「採用時に約束していた業務とは異なる業務の担当となり、希望していた経験を積むことが出来なかった」といった当たり障りの無い理由にされた方が無難でしょう… 「嘘も方便」、この程度の嘘であれば問題となる事もありませんよ…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる