教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記検定について日商1級取得希望です。

日商簿記検定について日商1級取得希望です。現在2児の子どもを持つ専業主婦です。下の子がまだ小さいので家にいますが、2年後、幼稚園に入園したら再就職を希望しています。当方商業高校卒で在学中全経簿記能力検定試験2級、全商簿記実務検定試験1級取得しましたが、就職後営業事務だったために資格は全く生かせませんでした。2年後の再就職の 為に今から資格取得のために勉強をしようと思うのですが、資格取得後20年のブランクでいきなり日商1級を目指すのは無謀でしょうか。またその場合、何級の問題から勉強を始めればいいでしょうか?やはり簿記検定の最高権威は日商かと思うのですが、日商を受験したことがない為わかりません。ちなみに専門学校は週一程度でしたら主人が平日休みなので通えます。学費についても心配はありません。以上ご存知の方何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,065閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日商簿記2級取得者です。 1級受験中(簿記学校の社会人講座への通学)です。 日商簿記1級は会計スペシャリストと呼ばれます。 ただ、現状は、大企業でさえ、この資格に見合う処遇は、ほとんどされていないようです。 今は、会計処理はPCでの処理が殆どのため あえて、それだけの資格者は必要ないということだろうと思います。 1級取得は大多数が上位資格である税理士、会計士のためです。 大学で簿記・会計学に関連する学部以外は、1級取得が受験資格のために必要なのです。 一方、1級は、最高に難しく、独学では困難です。 ほとんどは専門学校への通学・通信で学習しています。 きちんとしたカルキュラムでの学習が必須です。 合格率が10%前後で1,2回の受験では、受かりません。 おそらく、やる気(モチベーション)が継続しないと思います。 確固たる目標がないと絶対に無理です。 学習時間は最低800時間~1000時間が必要です。 上位資格を目指しているかどうか、わかりませんが 目指していない、予定はないということでした はっきり言って時間とお金の無駄です。 まず、書店で日商簿記3級の過去問題集を購入して 解いてみてください。 解答に詰まるようでしたら、3級からの受験をお勧めします。 もし、スイスイ解けるようでしたら、 3級の基礎はできていると判断して、2級受験でよいと思います。 1級は不要です。 ただ、日商簿記2級取得者はゴマンと居ます。 当然、会計系業務の就職なら、そういう人たちが集まります。 競争率は高いです。 よく、資格取得したが就職できないなどの投稿が知恵袋にもありますが 取得資格に自ら付加価値をつけないと 就職がないのは当たり前です。 付加価値を付けるなら もし更に、もう一歩をお考えでした 就職に少しでも有用な資格としたら FP(ファイナンシャル・プランナー)の資格取得をお勧めします。 この資格は、資金、年金、保険・・・などの運用・活用・管理のアドバイザーの資格です。 これは今後、高齢化社会において、有用な資格かと思います。 いわゆる資格の学校では、定期的に色々な資格の無料セミナーを開いています。 そこでは、将来の青写真の話をすれば 懇切・丁寧に相談にものってくれますので 学校に問合せをすると良いと思います。 将来FPもやってみようお考えでしたら、今のうちから 年金、生保、資金、投資、健保、ライフスタイル、ライフプラン・・・などに 情報のアンテナをめぐらせておけば 必ずや、大きな付加価値をFPに付けることができると思います。 簿記ばかりでなく、関連の資格取得は、就職を有利させると思います。 ちょっと脱線気味な回答でしたが 将来を描き、いまのうちから布石をうつことは 非常にだいじです。 ぜひ、頑張ってください。

  • 日商1級です。 商業高校卒業後、独学で20代の時に取りました。 日商2級・・・全商1級と、ほぼ同等レベルかな(昔なんでうる覚えですが)。 日商1級・・・基礎が出来ていれば、読解力が有れば大丈夫だと思います。 するなら、3級からがお勧めですよ。 まずは、回答のテクニックを思い出して、今の実力は知る事から始めて下さいね(ブランクはキツイですからね)。 役に立たないと思いますが、経験談ですけど、壁に当たったら、とりあえず休むです(笑) 「下手な考え休みににたる。」って言葉あるでしょ(違ってたらすみません)。 ただ、考え過ぎると変に理解してしまいます。 頭も休んだ方が、回転良くなる事もあります。 何事もですが、主様が無謀と思えるなら始めから無理です。 主様が諦めなければ、主様が、自分なら必ず出来ると思い続ける事が出来れば、大丈夫です。 大変でしょうけど、頑張って下さい、応援してますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは日商3・2級の過去問を買って、合格水準レベルの点数が取れるか試してみましょう。 それぞれ合格点が取れるようなら、1級の勉強に対応できるでしょう。 駄目なようだったら3級スタートですが、今は資格スクールの講座も安くなってます。 ちなみに、過去問はネットスクール出版の「出題パターンと解き方」をオススメします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の甥が、今年、日商簿記2級を合格して、11月に日商簿記1級を受けるみたいですが、短期の専門学校に行っています。専門学校に行って勉強すれば大丈夫と思います。ご参考になればと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる