教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生の者です。 先日、大学3年生の先輩がバイトを辞めたそうです。 先輩は、『就活前やし、3年生はあまり雇っても…

大学生の者です。 先日、大学3年生の先輩がバイトを辞めたそうです。 先輩は、『就活前やし、3年生はあまり雇ってもらえんから、お前はなるべく、辞めないようにしろよ。』と言われました。しかし、本当に仲の良い先輩だし、先輩が1年生の時から2年も働いていたバイト先を辞めた理由が気になったので、聞いてみることにしました。 すると、『俺、バイトの同じ部署のやつに、嫌がらせされとってん。1年ぐらい前から、何回か俺のロッカーや仕事用に使う靴にゴミやレシートが入れられとったんや。それでも、いつもはそんな多くないし、気にせんと捨ててたけど、内心、腹立たしいよ。そして、今回ばかりは、大量にレシートを靴に入れられとったら、もう誰も信用出来なくなるし、こんな職場は嫌やと、その日付で辞めた。それに、変なやつ、多かったし。2人の同年代のやつがいて、2人とも共通点は、コミ障というか、性格が根暗やねん。1人は、専門学生で、仕事出来んくせに、給料泥棒で、会社中の嫌われ者。もう1人は、パートで、大学にも通ってなかったり、まともな仕事してなくて、パートの今の仕事だけ。よく美少女ものや食玩が好きみたいで、オタクなんやと思う。でも、俺の靴にレシート入れたんは、後者のオタクやと思う。』と言われました。 私が、『先輩が、そうだといっても、根拠があるんですか? まぁ、そういう曲がったことが嫌いで、明るい感じの先輩は、腹の虫が収まらんかったと思いますが。』と言うと、『よく店の食玩見てたり、美少女アニメのことが好きみたい。ゲームとか漫画も持っているし、カバンにもそういったキーホルダー付けてるしね。 まぁ、納得できんかったし、レシートの内容やら、勤務時間を探したりして、同じ部署の2人が残った。しかし、2人とも、勤務パターンが似てて、決定的な証拠がないから、断定できんみたい。店長も、2人と面談もやった以上、君が、疑ってるとはいえ、これ以上やると、逆に訴えられると言われた。まぁ、そんな職場なんか嫌やったし、勢いで辞めたけど、これからどないしよ~。』と言われました。 しかし、私はどうも許せないし、嫌な目にあった先輩の為に何かしたいですが、どうすればいいか分かりません。 仕事の紹介もしたいですが、やはり、大学3年生はあまり雇ってもらえないのでしょうか? 先輩はバイトが見つかるまで、派遣をしようかと思っているそうですが、果たして大丈夫か心配です。 また、この先輩がされた嫌がらせって、どう思いますか? 第三者の意見を教えてください。

続きを読む

230閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >しかし、私はどうも許せないし、嫌な目にあった先輩の為に何かしたいですが、どうすればいいか分かりません。 正直、話を聞いてなぐさめる以外、何もできないと思います。 あなたがどうこう介入する問題じゃなく、先輩の解決すべきことなので。 >仕事の紹介もしたいですが、やはり、大学3年生はあまり雇ってもらえないのでしょうか? そうですね、就活ですぐやめるか、シフトに入り辛くなるのが目に見えていますし、 その時期が終わればもう卒業ですから。 >先輩はバイトが見つかるまで、派遣をしようかと思っているそうですが、果たして大丈夫か心配です。 それは先輩の問題なので。まあ大学生は単発派遣もすぐ見つかりますし、 どっちみち就活をきっかけに辞めるのなら、少し早いだけの話ですよ。 >また、この先輩がされた嫌がらせって、どう思いますか? 悲しいことだけど、世の中善人だけじゃないので。 むしろ、悪人や悪意の方があふれているでしょう。 そういうイヤな目にあったときにどう対応するか、すべきか、そういうのを勉強できるからこそ 学生時代のバイトは単にお金儲けだけではなく、「社会勉強」といわれるのです。 これが新卒で入社した正社員職なら大変ですが、”たかがバイト”です。 あーあ、嫌な職場だったなーもっと早く辞めりゃよかった~くらいに思っておく程度で良いのでは。 実際、証拠を押さえないとどうにもならないし、冤罪の可能性がある限りは 「あいつはネクラだから」と決めつけるのもよくないですよ。 で、そうやって真偽を確かめて告発するほどのことでもないですから。 結局、嫌がらせの有無が問題なんじゃなくて、気持ちの切り替えが大事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる