教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からの転職 働きやすいのはどの業種・職種でしょうか?

未経験からの転職 働きやすいのはどの業種・職種でしょうか?現在転職活動をしている20代女性です。 いま事務職の契約社員ですが、給料が低くやりがいもないので、なにか別の職種の正社員、無理なら契約社員を目指しています。 (やりがいは自分で見つけろ、と言いたい方は過去質問の、この質問よりひとつ前の質問をご覧いただければ幸いです) (参考までに:一応、情報系で大学を出ました。資格は、普通自動車運転免許以外とくに持っていません) 現在検討しているのが、 ・IT関連 ・旅行関連 ・不動産関連 ・医療機器の営業 ・MR ・スーパーの総合職 ・アパレル関連 ・百貨店のジュエリー販売 ・カラオケ関連 といったところです。 この中で、一般に仕事がきついと言われているものや、やめた方が良いものがあれば教えていただけないでしょうか。 また、他に「こういう職は?」というものがあれば是非教えてください。

補足

親切なご回答ありがとうございます。 やりたいことはありません。 というか、あるけど体質の問題や、すぐに取得できない資格が必要で、興味のある仕事につけません。 転職サイトは一通り登録し、ほぼ毎日閲覧しています。 ただ、業界や職種に関しての知識が不足していたので、今回質問させていただきました。 また、IT系はPGかSEということでお願いします。一応プログラミング経験はあります。 不動産は物件開拓を考えています。

続きを読む

6,319閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・IT関連 →幅が広すぎて何とも言えません。具体的にどんな職種を希望するのかわかりませんが、 事務職ぐらいしかないかと。 ・旅行関連 →旅行業界の給与は低水準です。平均以下。 ・不動産関連 →これも、どんな職種をイメージしてるのかわかりませんが、中途未経験ですと営業か事務ぐらいかと。 ・医療機器の営業 ・MR →→どちらもルートセールス的な仕事ですのでそれなりにキツイです。業界の所得や待遇の水準は それなりに良いですが、企業次第。 ・スーパーの総合職 →多分採用されません。普通は新卒を育てます。 ・アパレル関連 →企業によるでしょうが、低賃金・長時間労働の業界です。 ・百貨店のジュエリー販売 →百貨店の社員なら良いが多分採用されません。テナントの社員であれば 上記アパレルみたいなもんです。 ・カラオケ関連 →基本的にバイトに毛の生えたような仕事です。低賃金・長時間労働の業界。 失礼ですが、漠然としすぎてて話になりません。 こんな質問をしてる時点で、現況を理解してないと言えます。 昨今の転職状況を勉強するところから始めないと、失敗してすぐまた転職に なりますよ。 まず、リクナビ・エン・ジャパンなど転職サイトを閲覧するところから。 で、リクルートエージェントやインテリジェンスといった無料転職エージェントに登録し 色々と状況を勉強しましょう。 頑張ってね。 補足に。。。 プログラマーやエンジニアという職種は会社にもよるでしょうが、かなり長時間労働だという 印象です。結構なスキルをお持ちでしたら高所得を得れるでしょうが、「経験がある」程度だと 厳しいのかなと思います。 不動産の「物件開拓」というのは、世の「営業職」の中でも相当キツい部類の営業です。 基本的には簡単に採用されますし最初から給与水準も高いです。 が、見込みのない人はあっという間に強烈なパワハラで退職に追い込まれます。 やめておいた方が無難かと。 昨今は「事務職」という求人に応募が殺到する時代です。 特に取りえ(スキルや資格)の無い人が、収入や福利厚生を総合的に判断した場合、 もっとも無難な職種が「事務職」ということなんだと思います。 飲食やカラオケ・アパレルなどのサービス業は、「20代のうちだけなら」楽しいかも しれません。ただ、30を過ぎた途端、将来の不安に襲われる事間違いなし。 やりたい仕事がなくて、キツイ仕事も避けたいなら、できるだけ大手で福利厚生の しっかりしてる会社の事務職がよろしいかと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 「その業種を志望する理由」「(その業種の中でも)その企業を志望する理由」「(その企業の中でも)その職種を希望する理由」が 明確に話せないと、 7社どころか100社受けてもぜtttttったいに内定なんて出ませんよ。 IT系を狙っていた学生の時に内定が出なかったのは、同い年の学生同士でもあなたの考えが浅かったからです。 学歴だけじゃありません。 >というか、あるけど体質の問題や、すぐに取得できない資格が必要で、興味のある仕事につけません。 であれば答えは出てるじゃないですか。 将来的に「その資格」が取得できる会社に営業事務や業務推進で入りこめばいい。 “学生以外で取得できない資格”とかでなければ、そういった会社は資格取得支援制度がありますよ。

    続きを読む
  • 検討している職種が幅広すぎ(笑) やりたいことをやりなょ!(探しなょ!)

  • 主さんは、これをしたい! や、 こうなりたい! などは無いのでしょうか? 単にきつくない仕事がいいんでしょうか? この中でしたら、カラオケ店員が一番きつくないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる