教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生・短大生・専門学校生でバイトをしている人が、よく1ヶ月で5万円以上稼いだとかいうのを知恵袋でも見ますが、どうすれば…

大学生・短大生・専門学校生でバイトをしている人が、よく1ヶ月で5万円以上稼いだとかいうのを知恵袋でも見ますが、どうすれば学生でそんなにも稼げるのか気になります。時給が高い?掛け持ちしてる?私は専門学校生で、個人経営の小さなケーキ屋さんでバイトしてます。といっても週3日くらい入ってますし、時給も820円(土日祝日は870円)なので悪くはありません。給料は、1ヶ月で約35000円、多いときでも40000円くらいです。 すごく気になります。

続きを読む

4,723閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は短大生のとき、自分でバイトをしながら学費を払っていました。 自給900円のバイトでしたが、休みの日は1日8時間以上(8時間以上は自給1.25%アップ)、平日は授業が遅くからのときは深夜勤務(22時~5時まで1.25%アップ)、それ以外は一日4時間程度で月20万前後稼いでいました。 ちなみに某大手牛丼チェーン店なので、職種としては普通のアルバイトです。 給料というのは働く店にもよりますが、いくら学生とはいえ頑張ればどうとでもなるということです。

  • 私は土曜日に8時間以上のシフトを入れて、授業のある日は二日間だけ二限に間に合うように早朝から働いていました。たぶん5万円は超えてたと思います。思い切って長時間勤務を入れると稼ぎやすいですよ。 家庭教師は時給がよいですが、担当教科の事前予習を必要とするかどうか、事務所での授業時間以外の拘束時間考えて決めるとよいと思います。 高島屋など駅にあるような大型デパートも時給良いですよ。自分が一番、時間を使いやすいようにシフトを組めるのが一番ですが、ケーキ屋さんに拘りがないのなら違うアルバイト先を探すのも。 場所によるかと思いますが、私は卒業年度に授業補助、ティーチングアシスタントもやってました。学校で募集する試験官などの短期バイトも楽に稼げます。

    続きを読む
  • 個別指導の塾のバイトなら時給1200円くらいから稼げます。しかも集団授業のような厳しい研修もなく家庭教師のようにあちこちの家に行く必要もありません。 答を衝立で隠しながら教えるシステムの個別もあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる