教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットになるのと、医者になるのは、どちらが大変ですか? なったあとは、医者のほうが断然大変だと思うのですが、な…

パイロットになるのと、医者になるのは、どちらが大変ですか? なったあとは、医者のほうが断然大変だと思うのですが、なるのに、どちらが大変でしょうか?PTAで、パイロットの奥様と医者の脳神経外科の奥様がお互いに自慢してきて困ります。街で会った時も、呼び止められて話をされます。パイロットに成るには狭き門らしいです。医者は、学費が高かったそうです。 医者は、常に勉強し、夜勤も有り、学会に行き、手術のトレーニングに励み、とっても大変らしいです。特に、外科なんか、マイクロスコープを使って、神経が磨り減るし、子供が例えば3人、慶應の医学部に一人暮らしして行きたいとなると、1億5000万円の学費が必要ですね。そんなこと、私に言われてもしょうがないと思います。慶應医学部とか、東大医学部とか、あまり関係ないと思います。医者は医者だと思うのです。でも、埼玉医大とかは、ランクが下がると思います。 パイロットは、目を大切にし、超健康体でいて、勉学に励み、ジムに通ってトレーニング三昧でいれば、定年までずっと安泰だと思います。労働環境は以前に比べて悪くなったが、休日も多い。しかも、仕事中はずっと好きな空の上なのです。きっと、ストレスが仕事で吹っ切れて、楽しくってしょうがない仕事だと思うのです。 なので、パイロットの奥さんの方が勝ちだと思います。年収をグーグルで調べましたが、開業医になると年収3000万、機長になると年収3000万で、どちらも同じ様です。半分が税金で取られるとすると、1500万の年収ですね。 と言いますか、私に御主人の自慢話をするのは辞めていただきたいのですが、私は、ずっと聞いています。私の家が美容室なので、聞くのが上手だから、自慢してくるのでしょうか?私は、職場では仕事なので喜んで自慢話を聞きますが、学校にまで行って聞きたくありません。お客さんじゃないんだし。道で会った時、捕まって自慢話を聞くのが嫌なのです。 パイロットのほうが、大空を飛べてストレスフリーの仕事なので、自慢話的には、パイロットの方が完全に勝ちだと思います。仕事しながら旅行ができます。しかも、家にあまり帰ってこないから、夫婦喧嘩も全く無いと思います。だから、パイロットの奥さんが勝ちです。医者は、神経が磨り減る思いで働いてるので、奥さんに愚痴をこぼすので負けです。 私は、仕事は、自分の好きな仕事をやってるほうが幸せだと思うのです。だから、医者は、医者で生きていけばいいし、パイロットはパイロットで生きていけばいいと思うのです。自慢とかしないで欲しいです。私を仲介しないで、お互い自分で自慢合戦を行えばいいと思います。お互いに立派な御主人だと思いますが、奥様は何で自慢するのでしょうか?自慢をしなかったら皆から凄いって思われるのに、もったいないです。

続きを読む

20,267閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、脳神経外科医なので、パイロットとかよくわかりませんが。 ただ、質問者さんの勝ち負けの基準は、少なくとも、私とは真逆ですね。 確かに、医者より、遥かに年収はパイロットの方が上でしょうし。退職金や企業年金も考えると、相当な年収差でしょうね。 医者は激務。ストレスも多い。決して、労働に見合う給料ではありません。 パイロットが楽な仕事かどうかは分かりませんが。 お金に見合わないけれど、人の命を守るために、ストレスが多く、休みがなく、自分の命を削る仕事って、あなたの価値観では負け組なんですか? じゃあ、警察官とか、レスキュー隊とかは、完封負けですね。 私は、お金とか、ストレスが少ないとか、休日が多い、という理由で仕事を選んだ事はない。 その仕事に誇りがもてるか?人の役にたてるか?自分の能力をいかせるか?そして、それで自分の命がつきても後悔がないか。 という基準で仕事を選んでるので。自然、お金が安く、休みがなく、救急が多く、手術が多い仕事になりますが。大概の脳外科は、同じ価値観だと思いますね。 「うちの旦那は、忙しい仕事をしていて、勉強して、学会に出たり、ストレスの多い大変な仕事だけど、それだけ犠牲にして人の為に尽くすから恰好良いのだ」と自慢するのと。 「うちの旦那は、休日の多い仕事で、ストレスもないし、給料も多いのだ」と自慢するのと。 前者の嫁の方が、少なくとも品性は上ですよね?後者の嫁は、ただただ下品なだけです。 まあ、お話にでた嫁合戦では、医者の妻の方が、まだ人品がマシですが。 自慢しまくる、恥ずかしい嫁を持った時点で、両者の旦那が人生ダブルノックアウト、という感じでしょうかね。 医者たるもの、パイロットたるもの、人を不快にさせないような社交性、話術をもった上品な嫁さんを選びたいものですね。 少なくとも、医者の妻なら、周囲に医者だというのは、公言しないで欲しいね。旦那に迷惑がかかるから。

    23人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 旦那さんの職業しか自慢することがないんですね。かわいそうな人ですねって思いながら聞き流せばいいんじゃないでしょうか。 ただまったく関係ないですがパイロットは上空で宇宙放射線を浴びるので一般人より自然界からの被曝量が多く皮膚がんになる人が多いと言われています。また上空で強い太陽光を浴びるため目の病気にもなりやすいとも言われています。ライセンスは毎年更新ですし、一度更新出来ないとそれ以降地上勤務ときいたことがあります。 医者は医者で勤務時間は長いし人の死を毎日のように目の当たりにしなくてはなりません。医者の不養生って言葉もあります。 仕事にはそれぞれのいい面と大変な面があるのでどちらがいいかなんて決められません。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • パイロットはただの空の運転手だよ。セスナ機を操縦する人もパイロットだ。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

グーグル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる