解決済み
中小企業診断士の1次試験について質問をお願いします。今年初めて診断士試験を受験しました。結果からなのですが、財務67、経済48、企業経営理論58、運営管理64、経営法務68、情報システム60、中小政策48 合計 413点 というものでした。 この場合、来年受験する科目は60点に満たなかった経済、企業経営理論、中小政策の3科目になると思いますが、その時には3科目とも60点以上とらなければ合格にはならないのでしょうか? 1次試験の合格条件として「総点数の60%以上であって、かつ満点の40%未満の科目が一つもない場合に第1次試験合格となります」とあるので、 420-67-64-68-60=161点を残りの3科目で獲得すれば合格になると思っていたのですが誤りでしょうか? 中小企業庁のページなど参照したのですが、どうにもはっきりしなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
335閲覧
1度目でこの成績は立派ですね。 今年の地雷科目である経済も足切りラインを超えていますし。 さて、ご質問の件ですが、免除科目は計算に入りません。 受験した科目の平均で60%以上とる必要があります。 3科目受験する場合は、合計で180点ですね。 もちろん40点を割る科目があったら不合格になりますが。 ここで、来年の受験科目に誤解があるかもしれませんので追記しておきます。 科目合格したものの中に得意科目がある場合は、敢えて免除しないという方法も考えられます。 仮に確実に80点を取れる科目があるとしたら、残り3科目で160点を取ればいいことになるので合格率が上がりますよね。 ですので科目合格できてない3科目のみの受験にこだわる必要はないと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
中小企業診断士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る