教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私には20歳になる娘2人と17歳の娘が居ます。真ん中の子は高校を卒業してから看護学校に行っています。看護師になれるほど高…

私には20歳になる娘2人と17歳の娘が居ます。真ん中の子は高校を卒業してから看護学校に行っています。看護師になれるほど高校では努力していなかったのですが、大人になった時に困るのは嫌だと言い、高校生活の後半から努力をして、看護学校に合格しました。学校は遠いため、一人暮らしをしています。毎日勉強の日々で挫折しそうになった時もあったけれど、今の所頑張っています。 勉強が大変で、帰って来ることも少ないのですが、一昨日久しぶりに帰ってきました。 帰って来ても課題のことで頭の中がいっぱいで落ち着きがありません。その子が今日急に私に言いました。『この家に帰って来ると色々考えてしまう。価値観も違うし、考え方も違う。自分がなんかおかしくなる。自分の居場所ではない』というんです。 かなりのショックでした。確かに家に帰って来ても、上の子は仕事をせずに好きなことをしている。下の子もバイトはしているものの好きなことが出来ている。ってのを見ていると自分は・・・って思うのかもしれません。 でも、こんな時、どぉ声を掛けたらいいのか分かりません(;_;) 看護師を目指している人はかなりの努力や苦労をしている為、こんな風になっちゃうのかなぁ?かなりしっかりした考え方になるのかなぁ?

続きを読む

144閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今のご時分、しっかりされたお嬢様ですね。 なかなか、高校生のうちに進路を決めてまい進できる方は多くないと思います。 高校生までは、いわゆる5教科を中心とした生活ですが、専門学校や大学は、専門分野を深く学びますので、なかなかのんべんだらりとはいきません。 お嬢様は頑張り屋さんであるがゆえに、ひょっとしたら自由気ままなご兄弟を見て、嫉妬してしまったのかもしれませんね。 また、専門知識を勉強しているうちに、余裕がなくなっているのだと感じます。 あまり努力してなかった高校前半に比べ、後半から今に至るまでにたくさんの頑張りを見せています。 その姿を見れるのが、母としてうれしいことと、たまには気晴らしに出かけてみようと誘ってあげるのもいいかもしれませんね。 カラオケでも、洋服を買いに行くのでも、お食事でも、お嬢様が喜ぶことを企画してみてはいかがでしょうか。 また、ご姉妹そろってではなく、あえてお嬢様とお母様お2人でお出かけになってはいかがですか? あなたが頑張ってるから、今日は贔屓しちゃおう! その思いを伝えてあげるだけでも、お嬢様は頑張ったご褒美だって、喜んでくれるのではないでしょうか。 私は父親ではあっても母親ではないので、 主さんから見て見当違いのことを書いていたらすみません。 お嬢様が無事に看護師になられ、たくさんの方のためにご活躍されることを祈っております。

  • 自分は目標のために好きなこともあまり出来ず頑張っているのに…と思われているのかな…。学校にいくと周りがみんな同じ苦労をしているから余計でしょうね。 働けば働いたなりに悩みもあれば、勉強をして向上しつづけなければならない仕事ではありますが…。 でも試験をパスして新卒の苦労を乗り越えなんとなく周りが見渡せる時期になると、看護師としてのやりがいだったり辛いながらも楽しみは見いだせるはずですよ。 辛くない仕事はもちろんないはずですし、看護師だから、命を預かる特殊な仕事だから大変… そう思うのは周りを見渡せていないからそう思えるだけだと思いますよ。 苦労をしただけの見返りのようなものは誰にでもあるはず。ただ、そう思えるまでには時間がかかるんだと思います。 私自身喉元過ぎれば…って感じで、学生時代や新人の辛さは忘れてしまっているのかな…。 あの時は辛かったな~とか、学生時代を楽しめなかったな~と思うことはあっても、働くとそれなりに楽しいことはありますから…。 こういうことは同じ苦労を乗り越えた人にしか言えないはずです。私も母親ですが、子供の苦労を理解してあげることは出来ないと思ってます。変にわかったふりをして色々言われると腹がたちますからね。どんなことが辛いか聞いてあげること、自分はこんなことが辛かった~というような経験談しか言えないです。 同じ仕事を目指していても、同じ問題に直面はあり得ませんから

    続きを読む
  • 一人暮らしして自立心が芽生えたんじゃないですかね。 私も田舎を離れて長い事経ちますが、やっぱり娘さんと 同じことを思いますね。そんなもんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる