教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大きな会社のキャバクラで働いています。

大きな会社のキャバクラで働いています。大きな会社のキャバクラで働いています。 寮に入っているのですが、寮に入る時、社宅使用契約書という書類にサインしました。 その社宅使用契約書の中に 自己都合により入居後3ヶ月以内に退去する場合には、3ヶ月に満つるまでの社宅使用料を支払います。 との内容があります。 私はまだ入居して8/2で1ヶ月でした。 ですが母親の体調が悪く入院するため今月いっぱいで辞めて実家に母以外の家族(母子家庭で弟とまだ小さい妹)が居るので実家に帰って、寮も今月いっぱいで出たいのですがその場合どうなりますか?とお店に昨日話をしました。 すると、お店からは、 規約通り3ヶ月分の家賃はどんな理由であれ払ってもらうことと、今月貰う給料から全部差し引かせてもらうことと、時給は最低時給になるから支払いが足りないときは今月働いた給料(来月15日)から補ってもらう+それでも足りない場合は手出しで払ってもらいます。 という風に説明されました。 しかし、今日、母から 全部店に取られて、しかも給料ない挙句手出ししないといけないかもしれないって、そんな馬鹿らしい話ある?それに今まで頑張った分何やったん? それなら私入院せず通院で頑張るから残りなさい。 と言われ、私もこのまま話が進んでも困るから今日お店に昨日の話は、取り消してください。と話をしました。 すると、お店から、 もう昨日の話で進んでるし、寮に来月から入る子も決まってるから今月いっぱいで退去してもらわないと困るし、規約通り3ヶ月分の家賃も払ってもらう。 という風に言われました。 ということは、お店は、住んでもない家賃を払う私からと同時に次住む子からも家賃を払ってもらうということですよね? それは、二重で家賃を貰うことになりますがそれは法律上許されるのでしょうか。 それから書類にサインしてしまっていますが、この規約、正当なのでしょうか? 昨日相談したばかりの話が一日でこんなに進むのかとも不思議に思いますし、 いきなりお店から、今月いっぱいで辞めて退去って話だけど今月の切り良く15日とかでもいつでもいいよ。と言われました。 納得いきません。 どうおもいますか?

続きを読む

553閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    水商売の経験から回答させていただきます。 まず、寮の「3ヶ月分」ですが、敷金礼金も無く清掃費用も会社負担ですので、1ヶ月で退去しても妥当な金額です。 普通のアパートを借りて「やっぱり1ヶ月で退去します」と言っても、礼金は帰りませんし敷金から清掃費用を引かれます。 また、退去何ヶ月前までに連絡しなければと決められていれば、すぐに退去したとしても決められた月数の家賃は納めなければなりません。 しかし、家主は退去後にすぐ次の人さえ見つかれば入居させられます。 契約書の内容が気に入らなければ、自分でアパートを借りるべきでしたね。 自分で借りるには、審査が通らなかったのだとしたら、保証会社にお金を払ったりさらにお金が掛かっていたはずです。 お店として、「出勤してもらうこと」に対して高い時給を払うのでは無く「お客様に気に入られて、また来ていただく」ために払っています。 常連のお客様をたくさん持っている女の子なら、最後まで華々しく務められますが、そうでないなら「ヘルプくらいにしか使えない」のです。 もともと、研修期間のような時期だけで辞められてはお店も損害です。 あなたが頂いたお給料の2〜3倍は売上があったなら話は別ですが。 寮に入りたい子は沢山いますから、少しでもお店に貢献してくれる子を入れたいでしょうし、空きを待っている子がいたのかもしれません。 1日でと言いますが、きちんとした会社ほど動きは早いですよ。 あなたの自己都合で辞めるのですから、仕方が無いです。 また、コンビニのアルバイトのような業務内容でもありませんから、お店から辞めるなら早くやめてくれても構わないと言われても仕方ないですね。 自分が契約した内容なのに「本当に3ヶ月分とられちゃうなら、やっぱり働こうかな〜」という甘い考えに聞こえます。 入って1ヶ月なら、本来は保証給だったのでしょうね。最低時給になっても仕方ないです。 クラブやラウンジなら、辞める数ヶ月前に言わなければ「無給」のお店も沢山あります。 水商売でなくても働くということに、責任感は必要ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる